
Q.トイトレはいつから始めましたか?
1歳8ヶ月の息子(第一子)がいます。
保育園に通ってます。
最近、恐らく排尿直前と思われる時に、股をモジモジしてる様子をよく目にします。
元々、排尿や排便したとしても不快感を現さない子だったので、不思議に思い保育園の担任に聞いてみました。(療育を進められたことはありません。)
すると、先生には「その子次第だから」との一言で終了…
ネットで見ると、月齢もそれぞれ違います。
おまるに乗せるなどの練習も早いのでしょうか
-
4
みんなのコメント
こんにちは。
うちは2歳半からトイトレ始めて、3歳で終えました。でも3歳7ヶ月経つ今も、寝る時はオムツ履いています。
周りには2歳過ぎてもトイトレしている方がいなくて、焦る気持ちは全然ありませんでした。
とはいえ早く始められるならそれに越したことないですよね。
10ヶ月の下の子も便座に座らせてみようかなーとこちらの投稿見て思いました。
happy様
投稿者です。ご回答ありがとうございます。
ここ何日かはオシッコの直前にオムツをモゾモゾ。少しめくって自分で観察の後、新しいオムツを持ってくるまでになりました。
年明けにおまるを買ってこようかと思います!
こんにちは。
1歳8ヶ月であればトイレトレは始められる月齢だと思います。私は便のおむつがえが嫌いだったので、生後半年からトイレで排泄させてましたよ。寝起きや食事前など適当にタイミング見計らって。子ども二人とも普通にちゃんとしてました笑。
2歳でオムツとれましたよ。失敗もほとんどありませんでした。
今はおむつの性能が良いので、便はともかく、尿は不快感が少ないと思います。なので今まで不快感を表さなかったとしても不思議ではないですよ。保育士さんのおっしゃるとおり個人差です。
トイレトレは子どもと母親のタイミング次第だと思うので、本人が排泄に関して何かしら感じていて、ある程度簡単な言葉が理解できていて、母親もやる気なら、それが始め時だと思います。
ファイトです!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

にのん様
投稿者です。ご回答ありがとうございます。
1ヶ月経って、おしっこする直前or直後すぐに、自分でオムツを脱ぐようになりました。相当不快なんですかね。
おまるに座るのに抵抗なくても、オムツを脱いで座るのはまだ抵抗があるみたいです。
気長に待ってみようかなと思います^_^