Q.コロナ禍での旦那との意見対立について
妊娠6ヶ月の妊婦です。
外出自粛する私と外出したい旦那で意見が対立しています。
過度な心配は不要と言われている新型コロナですが、かからないに越したことはないので私は極力外食や外出はしたくないと考えています。親しい友人とも半年以上会っていません。
方や旦那は昼休憩には外食し、友人と遊びに行って朝まで飲んだり、カラオケスナックに行ったりしています。私は何度もやめて欲しいと訴え、その都度喧嘩になっていました。
そんな中、私は先日ベビー用品を見たくて母と妹とショッピングモールに外出しました。
平日の空いている時間に行ったのと、テラスでの食事で密になるようなことは無かったです。除菌やマスクで対策も行いました。
ですがそれを知った旦那には「友人も家族も同じだ、人が集まる所で感染者の可能性がある存在と会ったなら俺に文句を言う筋合いはないだろう」と言われました。気にしすぎなくせに自分に甘いんじゃないかと責められて悲しいです。
どのように折り合いをつけたらいいのでしょうか?私が気にしすぎているのでしょうか?ストレスもあり子供への影響も気になります。
-
2
みんなのコメント
ご懐妊おめでとうございます^_^
まず、旦那さんに言ってやってください。
揚げ足をとるなと。
お腹で1人の人間を守ってる奥様に、何を偉そうな事を言えるんですかね…
「気にしすぎ」って、アンタはもう少し気にしろ!家には身重の妻がいるんだぞ!!
ごめんなさい、人様の旦那様にひどい発言しました(>人<;)
でも腹が立って…
まだパパになった自覚が無いんです、きっと_(:3」z)_
うちの旦那は、破水して陣痛始まってるのに出社しようとしてましたよ( ´Д`)
もし、Asa129さんが、旦那様サイドのご親戚との仲が円満であるなら、そちらに相談してみてはいかがでしょうか。
取り持ってくれるかも知れないです。
そして、Asa129さんも窓だけじゃなく心の換気もして行きましょうね^_^
ストレスmaxだと赤ちゃん心配しちゃいますから。
まだ先ですが、ご出産頑張ってください。
ご健闘をお祈りしております。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

投稿者です。
コメントありがとうございます。怒って下さって嬉しかったです。友人にも会えない中で、孤独を感じていました。
温かいお言葉を頂けて大変救われました。
男性はパパになる意識がなかなか芽生えないと聞いていましたが、それが原因なのかもしれないですね。
義母にはやんわり伝えましたが、義母から言ってもらっても暖簾に腕押しでした…
一度かかってみないとわからないのかもしれません…かかって欲しくはないですが…
心の換気って素敵な言葉ですね!
ストレスを溜めないことも大事だと思うので、義母にも協力をお願いして旦那にほどほど訴えつつコロナ禍を乗り越えようと思います。
ご回答ありがとうございました!