
妊娠中
33歳女性/妊娠29週
2020-07-09T13:08:00+0900
2020.07.09
Q.コロナ禍での妊婦の過ごし方について
9月に第一子出産を控えていますが、コロナの影響でずっと在宅勤務させてもらっています。散歩やスーパーでの買い物はしているものの、もう少し息抜きに外に出たいなという気持ちもありつつ、外出に対する不安も拭えません。友人が家に遊びに行こうか?とは言ってくれたりするものの、ちょっとためらっています。
妊婦の皆さん、どのように過ごされていますか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私もまったく同じ状況で、共感しましたのでコメントさせていただきます。
私は現在、妊娠5か月目で在宅で仕事をしています。4月からずっと半径2~3キロの範囲内で散歩したり買い物したりの生活で、夫や近くに住む私の家族としか会っていません。
上司は産休に入るまでずっと在宅勤務でいいと言ってくれていますが、周りの同僚がどう思っているかなど気になってしまいます。また、友人が遊びに行っている様子をSNSで見たりすると羨ましいという気持ちにもなります。一方で、公共交通機関に乗ることや普段都内で仕事をしている友人と会うことにはまだまだ抵抗があります。買い物に行ったときに人混みに出くわしてしまっただけでも不安と罪悪感でネガティブな気持ちになってしまいます。
もうそろそろいいのかな~という気持ちと、周りから神経質になりすぎだと思われているのではという気持ち、それからやっぱりコロナは怖い、という気持ち。色々な気持ちが混ざって正解が分からない状況です。
在宅勤務をさせてもらっていることには本当に感謝しているので、もうしばらくプライベートも含めて自粛生活を継続しようと思っています。