Q.1ヶ月の赤ちゃんの授乳について。
もうすぐで2ヶ月の男の子の授乳について質問です。
今、母乳よりの混合で、先日の1ヶ月健診の時に助産師さんから「足りないようなら、ミルクを60mlあげていいよ」とアドバイスされて、それから母乳あげた、後に60mlミルクを追加してるのですが、満足してないようで、ギャーギャー泣いて、全然寝てくれません。おっぱいはしっかり出てるみたいですが(ちゃんと平均的に体重は増えてました。)ミルクを減らして、母乳を欲しがるだけあげたら、戻すことが多くなってしまいました。でも、乳首を離すと泣いてしまいます。授乳の間が1時間ぐらいしか空かず、昼間は全然寝ません。
しかも、飲み方が上手じゃなくて乳首が痛くて毎日泣きそうです。泣かれると本当に恐怖になっています。どうしたらいいのでしょうか?
-
2
みんなのコメント
上の子(女の子)の時が、似たような状態でした。
私の場合、母乳が出すぎてしまい、赤ちゃんが欲しい(吸いたい)量より多く飲んでしまうため、授乳のたびに吐き戻し→吐いてしまうためすぐにお腹が空く、という感じでした。
小児科で相談したところ
①飲むのが苦手で空気をたくさん吸ってしまう。(特に泣きながら飲み始めると空気が入りやすい)
②お腹の中で、空気の上に母乳やミルクがある状態だと、ゲップの際に空気の上にある分を全て吐き戻してしまう。
とのことで、体重がきちんと増えているなら、吐き戻すのはあまり気にしなくてよいと言われました。
泣かれるのはツラいですが、頻繁に授乳するより、間隔を空けて1度に飲める量を増やしてあげた方が、お互いに楽かもしれません。
私も1人目の時はずっと不安でしたが、2人目を産んでみて、赤ちゃんは『飲んだら吐くのが当たり前』だと思えるようになりました。
吐き戻した後に、顔や首などが荒れないようにケア(きちんと拭いてしっかり保湿)してあげることの方が重要かもしれません。
乳首トラブルについては分りませんが、乳首を保護する道具などもあるようです。1度、母乳外来などに相談してみるといいかもしれません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

育児お疲れ様です。
1歳の息子がいるのですが、うちも最初そうでした汗
母乳もミルクもがっつり飲むのに何故か泣く…わかります。
ウチの場合は、口寂しく泣いていたようで、おしゃぶりをあげたら空腹以外ではおっぱいを欲しがらなくなりました。
泣かれると不安ですよね( ;´Д`)
休憩しつつ、お互い頑張りましょうね^_^