
Q.爪がどんどん深爪になってしまう…
生まれた頃はきれいな爪の形をしていたのですが、ずり這いを始めた頃から、ジョイントマットの上などで遊んでいるうちに少しずつ爪が剥がれるというか、白い部分が増えていく感じになり、白い部分が伸びると折れたりクレヨンや泥が入り込んだりするので私もこまめに爪を切っていて、どんどんと爪が深爪になってしまいました。
私自身が爪の形が悪く(丸っこい深爪タイプです)昔からコンプレックスで、生まれた我が子の爪を見て、きれいな形の爪だな、大切にしようと思ってたので、私と同じような爪になって来てしまったことが少し悲しいです。
ずり這いやハイハイなどで爪を床でガリガリすることが減れば改善されるかなとも思ってましたが、やはりそれだけが原因ではなかったようで、2歳になった今も変わらずです。
ただ、どこのお子さんも同じようにずり這いをしたり、同じように遊んで成長してると思うのですが…。
同じように深爪になってる、もしくは綺麗な形のままキープできている、等、お子さんの爪とお手入れの仕方をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
-
2
みんなのコメント
爪の悩みって意外と人それぞれあるものですよね。
うちの子も生まれた時は綺麗な形をしていたのですが、ハイハイの時期からボロボロになり、5歳の今も爪が割れやすいのと少し巻き爪な感じなのとで気になっています。 私もすぐに切りたくなってしまうのですが、あまり頻繁に切りすぎるのは爪に良くない・巻き爪も悪化するようなので、なるべくすぐに切ってしまわないように心掛けています。
あとは爪の周りも保湿してあげると強い爪になると友人から聞いたので、できるだけワセリンやクリームを塗って保湿を心掛けています…が、忘れる日の方が多いです(^^;
深爪も心配になりますね。成長とともに改善してくれるといいですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!
みなさん、お子さんの爪の悩みがあることを知って、ちょっとほっとしています。
というのも、私も我が子の爪について悩みがあったもので…
長男も次男も爪が割れやすくて、得に足の爪が何かの拍子に割れてしまい、痛々しくなることがあります。
私の場合は、爪を切るときに深く切りすぎず、なるべくまるく切るようにしています。
yayaboさんと同じように、爪の保湿を心掛けたりしています。
お互い成長とともに、爪の悩みが改善されますように。