
Q.お散歩や公園で遊ぶ時間はどのくらいですか?
2歳2ヶ月の息子と散歩や公園に遊びにいくと、いつまでもなかなか帰ろうとしてくれません。
どんなに説得しようとしても、まだ帰りたくない!となり、最終的には抱きかかえて連れて帰るのですが、、無理やり連れて帰ると玄関先で延々と大泣きです。。
皆さんは同じ感じでしょうか?
ちょっと近くのポストへ行くだけでも、道中で座り込んで行き交う車を眺めたり。
外で遊ばせたい、好きなことをさせてやりたい、とは、すごくすごく思うのですが…。私の方がすぐ飽きてしまったり、家に帰りたくなってしまいます。
できればお菓子やテレビでつることはしたくないので、ほかにいい方法がないかいろいろ試していますが、うまくいきません。
普段みなさんはお散歩や公園で遊ぶのはどのくらいの時間を費やしてますか?
また、帰る時の誘導の仕方や工夫などあれば教えてください。
-
8
みんなのコメント
こんにちは!
3歳と6歳の男の子がいます。
今はもうふたりとも入園していますが、下の子が3歳になるまでは平日は公園や支援センターなどによく連れて行っていました。
1度外出すると、なかなか帰宅はできなあですよね。
2時間でも3時間でもずっと遊びたがります。
私の場合は、午前中公園や支援センターなどであそんで、お昼頃にお昼ご飯を食べに帰ろう♪と切り替えをしていました。
長男の頃はお昼も支援センターで食べてまた午後遊ぶ…ということもありましたが、次男のときはお昼には引き上げるようにしていました。
うまく切り替えられないことももちろんありましたが、帰ってお菓子を食べよう、とかあのおもちゃでは遊ぼうなどとなんとか帰宅していました。
6歳、4歳、7ヶ月の子がいますが、上2人は2時間でも3時間でも飽きずに遊んでいます。
きっと好きなだけ遊んでいいというと1日公園にいると思います。
2歳の頃だと散歩に出かけても1時間は外にいたと思います。
公園だと砂場セットを持っていくと砂場と遊具で2時間はあそんでいました。
だいたい10時頃公園に行き、12時のチャイムでお昼ご飯だから帰ろうと、帰ってお昼ご飯を食べて2時間くらいお昼寝、夕方1時間ほど散歩だったと思います。
うちも上の子が2歳位の時は一度外へ行くとなかなか帰ってくれず困りました。お昼ごはんの時間だからと帰ろうと誘っても大体嫌だと言われるので、子どもの大好きなお人形の「〇〇ちゃんが泣いて待ってる!」というと慌てて帰ってくれたりしていました。でも何度も通用しないので仕方なくお菓子で釣ったりアンパンマンジュースで釣ったりもしていました(^^;
夜中に失礼します。子どもたちは散歩が好きなので、休みの日はロング犬散歩で1時間程歩きます。30分ほど歩いてコンビニがあるので、そこで飲み物かアイスを1つ買い休憩します。その後数コースの道を選んで帰ります。私はあまり公園遊びが好きではなく、連れて行きませんが遊んだとしても、小さい公園ならせいぜい1時間くらいだと思います。それくらい遊べば満足すると思うのですが、時間がない時はお菓子で誘導していました。3歳息子はまだお菓子でごまかしたりが有効なので、そうしています。後は『帰って◯◯しよう!』とかその子が家の中で好きな遊びを提案すると乗ってくると思います。
お出かけに限らず、何かする前には○○になったら帰るね(終わるね)。と、約束するようにしています。それでも遊びたいものは遊びたく、思うようにいかないこともありますが、子どもの中でもわかろうとする気持ちは出てくると思っています。あとは強攻策ですが、お母さん帰るねと背を向けて歩いていくと、仕方ない…となることもあります。
それくらいの時は本当に大変ですね。
10時くらいに家を出て、調子が良ければ1時間くらいで帰っていました。
でも、やはりまだ遊ぶとぐずっているような時は、お昼のチャイムが鳴る地域なので、それを合図に帰ります。
お昼のチャイムがなったら、どんなに嫌がっても最後はもう強制連行ですね。。
そうでなければお昼ご飯や室内で遊ぶおもちゃ、お菓子一粒などでつっていました。
公園では他にお友だちがいない場合は30分くらいですが、仲良しのお友だちが来ていると2時間くらい遊びます。
だいたいいつも、お昼ご飯の時間だから帰ろうと行って帰宅します。
帰りたくないとぐずる時は、お昼ご飯食べ終わったら粘土やお絵かきなどをして遊ぼうと誘います。
どうしても聞かない時は、帰ってピクニックごっこをしてお庭でお昼ご飯を食べよう!と提案し、おうちに帰っても楽しいことがあるよ!と思えるような声かけをするようにしています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも途中でキリの悪いところで声をかけると泣くので、キリの良いところで声をかけるようにしています。
最近は最初に帰る時間と予定を子供に伝えて遊ばせています。
予定を伝えておくことで公園から帰ったらお風呂に入り、ご飯食べてなどと子供も計画がたてやすいのかなと。
ちなみに3歳です!