
Q.円形脱毛症の局所免疫療法中です。妊娠のしやすさやおなかの赤ちゃんの成長に影響はある?
約1年前に円形脱毛症になり、現在は局所免疫療法をしています。この治療を続けながらの妊娠は可能ですか?この治療をしていることにより、妊娠しにくかったり、妊娠しても流産をしやすかったりするのでしょうか? 担当の皮膚科の医師に聞いてみたところ、この治療をして妊娠して、奇形がでたような例は聞いたことがないとのことでした。また、発毛は女性ホルモンなのでむしろ妊娠すれば症状もよくなるとのことでしたが、産婦人科医からの見解はいかがなものでしょうか?
-
0
円形脱毛症の局所免疫療法が、どのようなメカニズムで効果をもたらすのかを私は知りません。
妊娠中は、一般的には免疫の力は落ちてきていると考えられています。というのは受精卵は母親以外の成分が半分は加わっているので、異物として排除する免疫反応が働いてしまっては、流産になってしまうからです。
その治療が免疫力を高めて治療しようとしているのであれば、妊娠中は効果が下がるはずです。逆に毛根の部分での過剰な免疫反応を抑えることで治療しようというのであれば、効果は増強します。
一方、女性ホルモン(特に卵胞ホルモン)は毛髪の成長のサイクルを早めると言われます。それで脱毛が多くなるようにみえますが、毛根に対してはよい方向で作用しているのです。しかしお産が終わって卵胞ホルモンが急激に低下すると元に戻ってしまう可能性があります。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
