ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 幼稚園の資料集め、検討はいつから?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
35歳女性 2019-10-04T01:47:00+0900 2019.10.04

Q.幼稚園の資料集め、検討はいつから?

本当に無知でお恥ずかしいのですが、幼稚園の資料集めや検討はみなさんいつ頃からどんな風にされているのでしょうか?

来年で3歳になる息子がいるのですが、プレに入れるならうちの近所の幼稚園ではそろそろ募集の情報が更新されると聞きました。

私自身は、プレに入れても入れなくてもいいかなとは思っているのですが、幼稚園の抽選などの時にそこのプレにすでに通ってる子の方が有利だと言われました。

そして、近所の幼稚園のプレでは、毎回ママと一緒に通うコースと、子どもだけが通うコースがあるそうです。

プレに入れるか入れないか、入れるならどっちのコースが良いか、と悩んでいるところです。

そして、そもそも情報入手や手続きというのはどこでどうするものなのでしょうか?

市役所へも相談するものでしょうか?それとも直接幼稚園へ問い合わせ??

また、皆さんは幼稚園を決める際は何を重視されますか?

教えてくださいm(_ _)m

  • アイコン7

みんなのコメント

2019-10-29T21:25:22+0900 2019.10.29
0

年少の男の子がいます。
2歳直前に今の地域へ引っ越してきたので、あまり情報はなかったのですが
ネットで調べて2歳からやっているプレみたいなものに参加しました。
昨年はプレは一ついき、今もその幼稚園に通っています。
プレで会った凄い方は四ヶ所通っていると言っていました。
プレに通っていないと優先願書をもらえないと聞くので、人気の幼稚園に通わせたい場合はプレは必須だと思います。
市役所へは相談はしませんでした。
直接幼稚園で大丈夫だと思います。

うちは転勤族なので、制服のないところが絶対でした。


匿名2019-10-28T12:16:15+0900 2019.10.28
0

私は地域の子育て支援センターなどでちょくちょく話すママさんたちに少しずつ聞いて、候補を絞って幼稚園に直接聞きに行きました!

園見学は9月10月が多いのかなと思うのですが、こちらの地域では運動会と重なっているので普段の保育は見れないと言われ、普段の保育が見たかったので7月に見学に行った幼稚園もあります。

どうしてもその幼稚園に入れたい!と思っているならプレから通う方が良いかなと思います。
(私が入れたかった園のプレは4~6月生まれ優先となっていたので、9月生まれのうちの子は入れないと勝手に思い、年少から入れようと思ったらプレの子で枠が埋まって入園募集人数が例年の半分の枠と少なく入れなかったことがあったからです。)

園の雰囲気や方針が子ども、自分に合っているか、子どもに何をさせたいかを考えて決めました。

良い園が見つかりますように♡


2019-10-27T23:54:54+0900 2019.10.27
0

幼稚園は自分で決めれる分、色々と悩みますよね。

私は少人数の幼稚園に入れたかったので、最初からだいぶ数が絞れていました。
逆に名門系の幼稚園は、すごい倍率だったようです。

うちは学問や習い事系は幼稚園のうちは、力を入れるつもりがなく、子どもに寄り添ってくれる園を選びましたよ^^

いくつも幼稚園を見に行ったママさんもいて、20件行ったよ〜!とかも聞きます。
子どもさんに合う園が見つかると良いですね!


2019-10-26T11:50:05+0900 2019.10.26
0

こんにちは!

長男をどこの園に入れるか、とても悩みました。
情報収集にも熱心だった方だと思います。

私の場合、園で開催される未就園児対象のイベントに行っていました。
そこに行くと、園や先生の方針や雰囲気がなんとなく掴めるので、その中からここだという園を決めて、1年間プレに通いました。

プレに通うと優先的に入園できる園だったので、そうしました。

長男が入園すると、次男は弟妹ということで優先的に入園できるようになりました。
が、集団生活を経験させたいこともあって、4月~8月までプレに通い、9月から年少々で入園したところです。

気になる園があれば、プレは行ってみた方が良いと思います!
園ごとの方針や雰囲気があるので、実際にこどもといってみることで、我が子に合う合わないも見えてくるように思います(ᐥ꒳ᐥ )


2019-10-12T01:45:42+0900 2019.10.12
0

幼稚園も保育園もたくさんある地域です。
あまり熱心な方じゃなかったので、公園で知り合ったお友達にくっついてプレ教室へ通い、そのままその幼稚園に入園しました(笑)
プレ教室は親同伴しかなかったので、特に悩みませんでした。

プレに通ってみてよかったのが、幼稚園の先生の雰囲気をよく見られたことです。よく声を掛け合って、専科の先生も担任を持っている先生も垣根なく園児に対応していました。園長先生も話は長いですが、手間を惜しまずに園児に寄り添ってくれているように感じました。
割と大きなトラブル(うちの子がおこしたわけじゃないですが)が発生した時も、系列園がたくさんある幼稚園なので、本部が素早い対応をしてくれて本当に安心して通わせることができるなと思いました。
あとは、給食も系列の学校の寮のキッチンから配達されます。
おいしそうでうらやましい!

そういった点をチェックできるのは親同伴の場合かなと思います。

また、子供自身も心の準備ができるのかなと思います。突然一人で行くとなると不安になってしまうかもしれませんが、お母さんと一緒に1年プレに通い、そのあとは一人でというのはいい流れなのかなと。
ただ、お友達の子供は「今まで通りママと一緒に行きたい」って泣いて大変みたいです。
人それぞれですね。

プレに通っていたら、願書受付の前に園長直々に願書を手渡されました(笑)
優先というほど人数が厳しい訳ではありませんが、年によっては受付の締め切りが早い場合があるので、そういった情報も手に入れられてよかったです。


もっとみる
匿名2019-10-04T12:56:51+0900 2019.10.04
0

我が家が住んでいる所はプレが盛んな地域なので、プレの願書を提出する年の前年からホームページや児童館などで情報収集をしました。
基本的にプレの掛け持ちはできないので、気になる幼稚園の子育て支援イベントに参加し、園の雰囲気など確認していました。

多くの幼稚園がプレに通うと、翌年入園の際には優先枠があります。
娘が入園の時には、近隣ほとんどの幼稚園が在園卒園児の弟妹、プレなどの優先でほぼ定員がうまってしまい、優先がない一般枠の人は待機になったそうです。

娘の幼稚園のプレは母子分離しかなかったので心配でしたが、最初は泣いていた子も2学期に入る頃には、泣くことなく楽しんでいたので、母子分離か同伴かはお子さんの性格次第かなとも思います。

相談は公立幼稚園なら市役所ですが、私立なら各幼稚園になります。プレの願書提出日は幼稚園によって違うので、気になる園へは一度問い合わせてみては?
この時期に児童館や支援センターへ行くと、あちこちでママたちが情報交換をしていますよ!

ちなみに我が家の幼稚園の決め手は、毎日手作りの給食があることと、お勉強園ではなく、自然が多く、色々な体験をさせてもらえる所を選びました。勉強は家でもできるので…

お子さんに合った幼稚園に出会えるといいですね!


匿名2019-10-04T10:55:59+0900 2019.10.04
0

幼稚園選び、悩みますよね。

我が家は、長男が春生まれだったこともあり、3歳から(3歳になる年の春から)どこかプレに行かせたいなあ、と思っていました。プレに行くなら、そのままそこの幼稚園に行くことになるだろうし、プレ選びをすっ飛ばして、幼稚園選びから始めました。なので、1歳の時期から「行かせるならどこがいいかなぁー?」とホームページでチェックしました。

幼稚園バスが近くを通ってるか、給食がどんな内容か、プレがあるか、幼稚園周辺の環境…など。

決め手になったのは、給食でした。幼稚園で調理しているので暖かくて、週5日も出してくれるのが魅力でした。

ここがいいなぁーと絞ってからは、そこの幼稚園で、開催されている未就園児向けのイベントや集まりに参加しました。

参加することで、実際の在園児や保護者の様子が見れますし、運動会などの未就園児向けのプログラムなんかに参加すると、先生の様子も見ることができます。

実際幼稚園に行ってみるのが一番いいと思いますよ。

いい幼稚園とご縁がありますように。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome