Q.イヤイヤ期?なんでもバイバイと言います。
2歳の女の子についてです。
上の子がゆっくりだったのでのんびり構えていたら、成長の早さに驚いています。
2歳になってから、「お風呂はいるよ」「オムツ脱いで」「◯◯持ってきて」などの問いかけに「バイバイ」というようになりました。
最初はよくわからなかったのですが、いつまでも行動に移さないのでこちらが手を出すと「バイバイ」と言って泣きます。
靴とかもうまく履けずに手を出すと「バイバイ」と泣いて靴を投げます。上の子の時にはなかったなとびっくりしたのですが、これってイヤイヤの始まりとか何でしょうか?「イヤ」という言葉はまだ聞いたことはないです。同じような状況の方いますか?
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子も2歳で、いろいろなことに「バイバイ」と言います。「さようなら」の意味の時に言っている時と、「嫌」とか「いらない」等の意味の時に言っていることがあるように思います。私も、あっているかはわかりませんが、子供がどう思って言っているのか考え、「嫌だね。」や「もういらないんだね。」等の言葉がけをするようにしています。おそらくイヤイヤ期なのだと思っています。時が経てば「嫌」や「いらない」等を言えるようになると思っています。(願っています。)