Q.新生児の授乳時間はどれくらい??
母乳育児を目指しています。
新生児なのですが、一回の授乳時間はどのくらいですか?
多くて1時間吸っている時もあります。
自分からはおっぱいは離さず、寝ながらずっと吸っています。
1時間吸うと次の授乳まですぐ来てしまいます。どうしたらよいですか?
10分で切り上げるなど、皆さんのアドバイスお待ちしております。
-
8
みんなのコメント
6歳と3歳の娘がいます。
どちらも完母です。
片方5~10分くらいでしょうか?
バランスを取るために両方飲ませてました。
おっぱい飲みながら寝ちゃったら、切り上げます。
本能的に口に入ってると動かしてしまうと思うので。
1時間は長くてママが疲れちゃうと思うので、
ある程度飲ませる・寝ちゃったら
切り上げていいと思います
体重の増え方など気にしててあげれば問題ないかなと思います。
5歳、3歳、3ヶ月の子を完母で育てています。
新生児の間は5分ずつ吸わせて、それでもまだ欲しがるようなら3分ずつあげ、あとは抱っこしても泣かなければそれで終わりにしていました。
1時間あげ続けていると、体勢もしんどいだろうし、次の授乳がすぐに来てしまい、体も休まりませんよね。
泣いてもしばらく抱っこしていて泣き止むようなら大丈夫だと思います。
無理せず、休めるときは休んでくださいね。
長女次女とも完母でした。うちも新生児期の頃は左右10~15ずつ位で切り上げるようにしていました。あまり長く吸わせていると癖になっておっぱいなしで寝れなくなってしまうと聞いたので。しっかり口内にくわえさせてあげれば、お口から話す時もそんなに痛みはないと思いますよ^^
こんにちは!
長男はミルク多めの混合、次男は3ヶ月まで混合→その後完母でした。
なので、次男の場合をお話しますね(´^ω^)
次男は新生児のとき左右各15分ずつくらいにしていました。
入院中に左右15分ずつあげて、体重を量る…ということをしていたので、それに倣ってそれ以上の時間はあげずに切り上げていました。
母乳が軌道に乗るまで結構時間がかかってしまったので、産院の母乳外来を利用してアドバイスを受けていました。
長く吸いすぎると疲れて赤ちゃんは眠ってしまうみたいです。
なので、自分が今どれくらい母乳が出ていて足りているのか知るためにも、お母さん自身が安心するためにも母乳外来に行ってみると良いかもしれません(*^^*)
いろんなアドバイスをもらえると思います。
うちの子も途中で寝てしまうと1時間くらい吸っていることがありました。
パカっと離してくれればいいものの、吸いついたままだと、引き離すのも痛いですよね。
うちの子は新生児のころは眠ってばかりで、3時間おきの授乳どころか、4~5時間経ってからあげてもすぐに寝てしまいました。
とにかく飲める量が少なかったので、ミルクをあげて対応していましたが(哺乳瓶なら寝ていてもくわえさせれば吸ってくれたけど、おっぱいは寝てしまったらくわえさせるのが困難だったので)おっぱいをあげるときのコツとして、必ず両方吸ってもらえるように、片方10分以内にするように言われました。
10分でも寝てしまう子だったのですが、寝る前に何とか反対側に変えて飲ませるようにしました。
飲みながら寝てしまったのを引き離すのが可能であれば(赤ちゃんが起きてしまう、痛くて難しい、ということがないのであれば)指を赤ちゃんの口の中に入れると、乳首を引っ張られずにパカっと離してくれやすいです。
新生児期の平均授乳時間は30~40分くらいでした。
途中で寝てしまうと1時間、だったり10分だったりしました。
寝ながらずっと吸っている場合には、飲んでいるのではなくておしゃぶりになっていると考えていいと思います。
それなので、ママに一番負担がないように、そのままにするか、離すかは決めてくださいね。
次男は最初からわりと上手に吸っていました。それでも片方10分、もう片方10分でしたが、最初の頃は疲れて寝てしまうこともあったので、片方5〜8分で交換してもう片方という感じで1ヶ月くらいはやっていました。両方吸わないと十分な量が飲めないので。
時間よりも量が大事だと思います。
家だとなかなか母乳量を測ることができないので、心配な時は産院の母乳教室などスケールがある場所で授乳し、助産師さんに指導してもらったりしていました。
寝ているとはいえ1時間も吸っていると、余計疲れてしまって次の授乳にも支障が出るかもしれません。一度お口から離してあげていいと思いますよ。
それで足りないと泣くようならミルクを足してあげてもいいのではと思いますが、口さみしいだけで泣いていると飲みすぎて吐いてしまうこともあるので悩ましいです。判断するためにも一度今どれくらい飲んでいるか計っておくといいと思います。
1時間も吸っているのはおっぱいの量が
足りていないのではないでしょうか?
おっぱいの出がよくないなら1度
助産師さんに相談してみてはどうですか?
私の子どもの場合は20分くらいでしたよ
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆さまありがとうございます!
子供もおっぱいを吸うのが上手くなり、10分手前で離してくれるようになりました。
寝ながら吸ってると離すのを忘れているので、こちらから離してあげます。
おかげでもうすぐ2ヶ月ですが完母になりました。退院時から1日44グラムも増えているらしいので飲みっぷりは良いのだと思います。