
Q.産後4ヶ月。お風呂から出ると子宮から水がでてきます。
産後約4ヵ月経ちますが、お風呂から出て10分くらい経つと尿ではなく子宮から水が出てきます。お風呂から上がって1時間以内に2、3回は出てきます。これはなぜでしょうか?
-
0
これは、膣の緩みのためと考えられます。お産後は、大きな赤ちゃんが膣を通ったので、膣は緩んでしまいますが、しばらくたつと元に戻るのが普通です。しかし、膣を支える骨盤底筋が伸びきってしまうと、膣は緩みがちになります。膣の緩みを改善するためには、骨盤底筋の運動(キーゲル体操)が有効です。方法は、膣の引き締めです。膣の引き締めがイメージできない時は、肛門の引き締めでもかまいません。骨盤底の筋肉は、膣と肛門を8の字で取り囲んでいますので、どちらでも効果はあります。10秒程、膣や肛門を引き締めます。力を抜きます。それを3回程行います。その後、休みます。これを、1セットにして、朝・昼・夜と数回続けてください。キーゲル体操は、いつでもどこでもできる体操です。続けていくうちに、緩みは戻っていくと思います。他には、膣縮小手術や肛門挙筋縫縮術などがあります。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
