Q.二歳の斜視についておしえて下さい。
2歳女児についてです。生まれた時から寄り目気味だなと思っていました。未だに右目は寄り目です。写真を見るとよくわかり斜視ではないかとおもっています。斜視かどうかの判断やその後の治療など流れが知りたいです。
-
1
斜視は片方の目の視線は目標に向けられるのに、もう片方の目の視線が別の方向を向いてしまう状態です。
・内斜視(内側に寄っている)
・外斜視(外側に寄っている)
・上下斜視(上下どちらかに寄っている)
があります。
斜視のある目を使わずにものを見ようとするため、視力の発達に影響が起こります。そのため、両目で正しく見る練習や斜視のある目で見る機能矯正などの訓練を行うほか、遠視が原因の場合には、メガネによる矯正を行います。斜視の状態によっては、手術で黒目の向きを治すこともあります。
乳児はまぶたの皮膚が張り出していて内側の白目の部分が見えないことがあり、斜視に間違われることがあります。これを「仮性斜視(偽斜視)」といいます。仮性斜視の場合は、成長に伴って鼻が高くなると、自然に黒目が中央に位置するようになっていきます。鼻の付け根をつまんでみて、両目とも黒目が真ん中にあるようなら、心配いりません。
お子さんは現在2歳とのこと。子どもの目の動きが完成するのは6歳頃だと言われています。現時点では定期健診を受けながら、様子を見てゆけばいいのではないかと思いますが、子どもと視線が合いにくいと感じることが多い場合は、眼科医を受診しましょう。写真を持参すると診断の助けになります。
-
▼ 加部 一彦先生のプロフィール
埼玉医大総合医療センター新生児科教授、小児科医。新生児集中治療室(NICU)で、主に早産のために小さく生まれたり、生まれてすぐに何らかの病気をかかえ、入院となった赤ちゃんのお世話を生業としている他、医療安全や病院建築など幅広い領域に関心を持って活動中。すでに社会人となった3人の息子達とはSNSで情報交換したり、時には飲みに行ったりと、「オトナの付き合い」ができる様になった事を喜んでいる。著書に『新生児医療は、いま』(岩波書店)、『障害を持つ子を産むということ』(中央法規出版)など。
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。
斜視について、詳しくはないのですが、児童館でよく遊ぶ2歳~3歳の女の子が、たまに眼鏡をかけています。
よく見ると、少し斜視なのかな?という感じです。はじめは気がつきませんでした。
毎日ではなく、たまに眼鏡をかけています。
斜視は、専用の眼鏡をかける治療なのかもしれません。詳細はわかりません。
眼鏡でしたら、とても簡単で、取り入れやすい治療方法だと思います。一度病院で相談してみたら良いかと思います。