
Q.日焼け止めと洗顔について教えください
1歳7ヶ月の息子がいます。
そろそろ日焼け止めを使う時間だなーと思っていろいろと見ていたのですが、ほとんどの商品に「石けんで落とせる」と書いてあって、ん?みんなしっかりちゃんと石鹸で洗顔してるのかな…と、ふと気になりました。
1歳7ヶ月の息子がいますが、お風呂に入ったときに泡ソープをほっぺや顎にちょっとつけて、あとはお湯で流して、濡らしたガーゼで顔全体を拭く程度の洗顔をしています。
皆さんはどのようにお子さんの洗顔をされてますか?石鹸で目や鼻、口の周りもしっかり洗顔されているのでしょうか…。うちの子は洗顔を嫌がるのですが、何か良い方法などありますか?(・・;)
日焼け止めに関しては、うちは去年はアロベビーのお湯で落とせるものを使ってたのですが、付けた自分の手がすごく乾燥?する感じがしてちょっと苦手でした。。
でも他にお湯で落とせるものってあまり見かけないので、皆さんがお子さんに使われている日焼け止めでおすすめのものなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
-
9
みんなのコメント
2歳になる息子がいます。うちも石鹸で落とせる日焼け止めをなるべく使うようにしていましたが、最近は日焼け止めを塗られるのを嫌がり塗れないことが多いのでつばのついた帽子で日焼け予防をしています。また、洗顔はしていません。顔に水がかかるのを嫌がるため濡らしたガーゼで顔を軽く拭く程度にしています。
3歳の息子と1歳の娘がいます。日焼け止めはマミーのものを使っています。
洗顔は朝はガーゼで拭く程度です。夜はお風呂の時に、スポンジでさっと擦る程度です。
私も子供と同じものを使っています。
石けんで落とせるタイプの日焼け止めを使用しています。
目の周りには、あまり石けんを使用することはありませんが、濡れたガーゼで石けんが少し広がるようにしながら落としています。
油分を落とし過ぎてもいけないのかなと思って、毎日は石けんで顔は洗っていません。
うちは長時間の外出の際は全身に日焼け止めを塗っていますが、ママ&キッズのUVライトベールを使い続けています。
さらっとしていてよく伸びるので塗りやすく気に入っていますが、お湯のみでは落とせず石鹸で落とす必要があるので、塗ったところは特に念入りに洗うようにしています。
洗顔に関しては、まぶた以外は泡をつけて洗って絞ったガーゼで拭うようにしていますが、一気に泡をつけてしまうと拭い終わるまでに目や口に泡が入ってしまうかもしれないので、まず半顔ずつ洗い、その後鼻だけや顎だけなど何回かに分けて洗っています。
2歳です。
1歳まで日焼け止めを塗っていました。
0歳ではあまり外にいる時間がそれほどでもないので塗らず。
1歳ではドラッグストアに売ってるもの刺激があまりないものを買いましたが、赤くかぶれました。買いなおして今度は天然成分でできた日焼け止め兼虫よけのものを買ったのですが匂いが苦手で。
臭いが苦手だったのですが公園で虫刺されもいやなので使っていました。
子どもは嫌がらないので。
2歳になって園にいれたので使ってません。皆塗っていないようです。
残りは自分で使おうかなと思っています。
落とし方ですが、主さまと同じような落とし方です。
落とせてるか不安になりますよね。
6歳と3歳の娘がいます。
幼稚園に入ったくらいの頃、私の真似をしたがり洗顔を使いたいと言った時には洗顔で洗ってました。(十分自分で洗える頃です。)
そうはいっても洗顔で油を落としすぎてもよくないかもと思い、日焼け止めを使った日のみにしてました。
3歳の娘は洗顔を使ってません。お湯で手で洗うだけです。
日焼け止めは赤ちゃん用のものを、ある程度の外出の時のみ利用しています。
2歳の子がいます。顔に日焼け止めはほぼつけてないです。顔にも使える・石鹸で落とせると書いてあるものでも身体のみに使っていました。うちも濡らしたガーゼで顔を拭く程度なので落ちるか心配で… 顔は帽子で防ぐようにしていました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

5歳と2歳の息子がいます。
日焼けどめは、ピジョンのこども向けのものを使っています。
石鹸で落とせるタイプのものです。
うちのこたちは、お湯で顔を洗うのを嫌がらないので、顔に日焼けどめをぬったときは石鹸を泡立てて普通に顔を洗っています。
ただ、日焼け止めを使わないときは石鹸は使わずお湯で洗っています(*^^*)