ベビカムトップ
>
妊娠後期(5~9ヶ月)
> 旦那との赤ちゃんについての話題(愚痴)
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
28歳女性/妊娠31週 2019-02-18T22:25:00+0900 2019.02.18

Q.旦那との赤ちゃんについての話題(愚痴)

こんばんわ。
初マタ、31週目です。
悩みというか愚痴に近いです。


初期の頃よりも、産後のことを具体的に考えるようになりました。

旦那にも相談したりしますが、まるで興味が無い様子です。

元々子供が苦手なタイプだし、女と違って、赤ちゃんの成長が実感できるわけでもないのは分かっているのですが…

「趣味ばかりでなく、相談しようよ。名前とか、出産について」と言うと、「ならそっちからアクション起こしてよ。お前の事なんだから」と、言われてしまいます。
正直イライラします。


このままだと胎教に悪いから落ち着かなきゃと思うのですが、
何かいい方法はないでしょうか…

  • アイコン4

みんなのコメント

匿名2019-02-20T00:05:06+0900 2019.02.20
0

みほ太様

ご回答ありがとうございます。
自分(私)はどうしたいのか、ある程度まとめようと思います。
奴の性格上、こちらが言っても文句を言うでしょうが、折衷案などを話していこうと思います。

ただ、「お前の事なんだから」と言われたのは納得いかないので、胎教に影響がない程度に喧嘩しました←

ありがとうございます。


2019-02-19T23:52:47+0900 2019.02.19
0

こんばんは。女性の気持ちはなかなか男性に伝わらないですよね、女性の方が細かい所に色々気がつくと思うので、赤ちゃんの名前ならあれこれ候補を上げて『どれがいい?』と見せたり、行きたい所は数ヶ所決めて『この中でどこが行きたい?』とちょっと意見を聞くくらいで、だいたい女性が決めてリードして男性がついてく方が面倒くさがりな男性にとっては楽だと思います。具体的な案を相手に振っても難しいので、まず自分が具体的に考えた案を話して意見を求めた方がいいかもしれません。


匿名2019-02-19T08:38:19+0900 2019.02.19
0

匿名様

おはようございます。
ご回答ありがとうございます。

出産準備のグッズに関しても、こちらは私のパンツの柄とかまで考えて欲しいわけではないのですが、
どうやらそこまで求められているように感じている見たいです_:(´ཀ`」 ∠):

出産方法に関しても、どの産み方か、立会いはどうするか…

そして一番は、赤ちゃんのことです。
うちの夫婦は産まれてから選択するなんて器用なことは出来ないので、早くに考えたいのですが…

「アクション」の件については、
今晩話して提案してみようと思います。
それで同じような態度なら全面戦争です\\\٩(๑`^´๑)۶////

ご回答ありがとうございました。


匿名2019-02-19T08:27:39+0900 2019.02.19
0

わかります!今二人目21週です。

一人目は考えてないわけではないようですが、出産準備品とか、部屋の片付けなど全然進まず。布団とか、一緒に選びたいのにいつも生返事。肌着などもギリギリまで用意できず、まさかの二週間も早く明け方破水ですぐ病院へそのまま出産でした。なので病室で疲れて眠いのに、iPadで頼みました。退院時のスリングも当日到着でギリギリ間に合わずタオル包んで帰りました。

計画出産ではなかったものの二人目は、自ら「長男より気にかけてない気がする」って二カ月ぐらいから言い始め?!こっちがビックリでした(大きく胎動感じるまで実感がーとか言ってたじゃん!!ってツッコミたかった笑)

「お前のこと」ってのがまだ実感ない現れでしょうね。検診でエコー一緒に行けるなら見てもらったり、マタニティークラスなどやっぱり女性と同じような体験をするのが良いかなと思います。女性でも実感しにくいですものね。

ただ「アクション」と言ってるので、具体的にこちらからどうしたいか?何を考えてるかを、ご主人にもイメージ出来るように提案してはどうでしょうか?一番そこが伝わってないのと、あまりもこちらが「こうしたい!」ってコントロールが入るとより上手くいかないだけでなく、イライラが増幅されます(^_^;)

男性は察するのができない脳です。その分理論的なものの見方。
雑誌で、今こんな状態らしいよ!ってイメージ出来る絵を見せたり、大きさとか(私は今200gステーキぐらいだってーとか笑)わざと数値は細かめに、もう内臓動いてるんだってとか、聞こえてるって!情報を伝えるのも良いかも。実際父親の声かけが多いと、聞いたことある(父親の声はくぐもって聞こえる)と生まれてから、抱っこもしやすい(イヤー!って泣かれないそうだよ!とか言って)お腹に手を当てる習慣つけるだけでも実感は湧きやすいし、父性が早くわくと母親以上に積極的になるそうです。出勤前や帰宅時の「@行ってきます」など挨拶がわりに触って声かけとか、寝る前「おやすむ」ならきっかけとしては入りやすいのではないでしょうか?

あとは、育児の練習と思うかです笑
育児は育自。思うようにいかないのが当たり前、そして自分の鏡そのもの。とにかく、出来ることを与える(出来ないことだけ、出来るように促すサポートですが)、そして待つ!!ひたすら、子どもの個性を探して、成長を見守るのみ!なんです。だから、旦那の方がなんとなく「出来て当然」って思いから「なんでやらない!出来ないの?!!!」って思いがちですが、それはこっちの都合でしかないので。

どうしたいか、自分のプラン、こだわりをまずは見つけて、ご主人にその具体的事実と、感情を分けて伝える(ここ重要です。男性は「言われた言葉通り」受け取ります)練習を今からしてると、育児が始まった時に、責任を持って、手伝うじゃなく自分の役割と認識しやすいです。

だいたい、あるあるネタでイライラするのは子どもじゃなく「旦那」なので笑、それなら自分の為に!気持ちの持っていきかたを学ぶと楽です。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome