
Q.産休取得中、何をしていましたか?
産休をもらうことになりました。
以前友達に産休中はとても暇だったと聞いたことがあったのですが、皆さんは何をされていましたか?
今現在、特に自宅安静などは指示を受けていないです
-
9
みんなのコメント
皆さん、ご回答ありがとうございます!
幸い、医師からの自宅安静を言われなかったので、
可能な限り身体を動かそうと思います。
あと、人と会ったりしようと思ってます。
食べることが好きなので、仕事をしていた時はあまりできなかったお菓子作りをしました。お菓子といっても妊娠中なので、ヘルシーになるように作っていましたが、気分転換になりました。あとは、けっこう旦那さんと、子連れではいけないところへ遊びに行ったりしました。子連れでは行けないところへ行く、これはしておいて良かったです。ほんとうに子供ができたらゆっくりできないので、今のうちにゆっくりしてくださいね。
産科でやっているヨガやピラティスに通いました。春だったので、桜を見にお散歩へ行ったり、ベビーグッズを考えたり、ご飯もゆっくり作れて段々母親になる準備をしていたと思います。時間はゆっくり過ぎていきましたー。食べ過ぎに要注意です!
マタニティ限定の懸賞に応募したり、部屋の整理整頓したり、作り置きおかずを作ったり…。
あとは食べたい物食べたり、行きたいところ行ったりしました。
パフェやパンケーキ食べたり、美術館やイルミネーション観に行ったり…。
大した事してませんが笑、良い思い出になりました。
塩分や体重を気にされてないようでしたら、ラーメン屋行かれる事をお勧めします!ラーメンはしばらく食べられなくなりますよ…。
あとは今までかかった医療費を計算してまとめておいたり…しておけば良かったと後悔してます笑
出産や産後の準備をしたり、マタニティヨガに通っていました。ヨガをするのは初めてでしたが、お腹の赤ちゃんとゆっくり向き合える時間でもあったし、実際出産のときも役立ったのでおススメです!近くにやっているところがなくてもDVDつきの本も出てるので家でもできます。
産まれてからは本当に自分の時間はなくなるし自由に外出もできないので、子連れではなかなか行けないようなところに行ったりしておくといいと思います。自分もそうしていたつもりですが、今思うともっといろいろしておけばよかったなーと思います。
上の子の時に産休と育休を取得しました。
産休は臨月に入ってからだったので実質産前は1ヶ月くらいでしたが、この時期に
いろいろ準備をしました。あとは支援センターやママさん講座も受けました。
あとは散歩や体を動かしたりと、やりたいことをしました。
産後は赤ちゃんが一緒なので制限は出ますが、子育てサークルに参加したり、
資格取得に向けて勉強もしました。
お金もいただいて休みもある。
本当にありがたかったです。
今まさに産休中です。
資格の本を買ってあったのですが読まず、家事をして過ごしています 笑
臨月でお腹の張りがほとんど無いので、散歩でもしたいのですが、雪と病気の蔓延(インフルにりんご病に麻疹に、今年は最悪!)で心配なので布団干しやら掃除やらで意識的に動くようにしていますよ。
料理も仕事をしていた際より頑張って作っています。
あとはテレビを見たり胎教と思い音楽を聴いたり…
よくよく考えたら年末年始に重なったのでそこまで暇で退屈ではなかったかな?
せっかくなのでこの機会に何かできるといいですよね〜
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

他の方も書いていますが、子連れでは行けない場所に行くというのはしておいた方がいいと感じます。 私は映画館に何度か行きました。あとは子どものスタイをミシンで作ったり、産後の準備をしていました。
家でじっとしているとついつい食べ過ぎてしまうので…常にどこかへ散歩がてら出かけていたような気がします。