Q.子どもほしいけど、覚悟がなかなか決まりません
はじめまして。
27歳の主婦です。夫も同い年です。
結婚5年目です。
子どもは作るのをずっと迷っていたのですが、最近になって愛する夫との子どもがほしいなと強く思うようになってきました。
夫は子どもがほしいようです。
ネットで色んな投稿を見ると
「覚悟が必要」「迷っているならやめたほうがいい。」という意見の方もいます。
覚悟は、妊娠する前から必要でしょうか。
あった方がいいのは分かります。
でも、欲しい気持ちがあっても、覚悟となるとわからなくて。
-
- 15
みんなのコメント
6歳と2歳の娘がいます。
妊娠前は、結婚して子供が生まれるんだろうな。赤ちゃんかわいいだろうな。
その程度の気持ちでした。そんな覚悟なんて立派なものではありませんでした。
いざ子供を持つと
大変です。
自分の時間はなくなります。
ゆっくり寝れません。
お腹が痛くてトイレに行きたいのに泣いてついてこられます。
したいこと、してあげたいことたくさんあるのに、思ったようにいかなくて落ち込みます。
周りの人に育児頼ったらいいのに、思ったように頼れなくてどんどん自分を追い込みます。
妊娠前と子供が生まれてからは自分自身の考え方も変わったような気がします。
夫への気持ちも変化がありました。
最初は頼りたい気持ち。でもそれに答えてくれない。じゃぁ自分でやるしかない。
いい意味で自分がしっかりしたと思います。
夫は子供をかわいがりますが、子育ての考え方で違いももちろんあります。
(夫は、しつけなら多少の暴力も必要派。私は絶対なし派など)
子供に関することで喧嘩も増えました。
私の家事育児について文句を言うことも増えました。
でも
子供はかわいいです。
産んで後悔はありません。
何があっても「ママ」と来てくれます。
幼稚園から帰ると、「これママに」って幼稚園で作った工作をお土産にくれます。
ちょっとかわいい見た目の料理を作ると絶賛してくれます。
怒ることもあります。自分の育児がうまいという自信もありません。
でも娘たちのことが大好きで、毎日毎日楽しく過ごせたらいいかなって思います。
覚悟、持ってませんでした。
妊娠中、育児中もこんなもんかな~みんな経験してるもんな~という感じで過ごしてます。
でも楽しいことの方が多いです。
今から辛いと思うことも出てくるかもしれませんし、楽観的すぎかもしれませんが、幸せな気持ちにさせてくれる子どもに感謝な毎日です。
大切な人との大切なお子さんですから、その気持ち全部をご主人に相談されても良いのではないかなと思います。
私も結婚5年目に子供が欲しいと思い、夫と相談をして妊娠出産しました。
私も迷い(経済面や体力面)や恐怖(夫婦仲への不安や自分が母親になれるのか不安)等への覚悟から子作りを迷ってました。
ネットには色々な愚痴や辛い体験談が載ってますよね(^^;
でもそういうのって、たった今辛い目にあっている様々な妊婦さんや子育てママに共感してもらうために、様々な辛い面を切り取って掲載されているのであって、それら全てが自分の身に起きる現実ではありません。
妊娠も出産も生まれてくる子供も、本当に本当にそれぞれです。
私の場合ですが、自分の体や子供なのに、予想外な事ばかり起きて、妊娠してからは逆に面白い日々を送れてます。
でもこうして面白い日々を送れているのは、一番に夫が私に寄り添ってくれているからだと思います。
体力面が心配なら産後サポートしてもらえる市町村のサービスを調べてみたり、経済面が心配なら子育て中のご友人に産後に増えた支出について聞いてみてはいかがでしょう?
因みに私は妊娠が発覚した途端、覚悟したつもりでいたのに全てが不安になりました。
でも夫の「(私の名前)がお母さんになっているところを見てみたい」の一言で産む覚悟がつきました。
「覚悟が必要」と真剣にアドバイスしてくれる人と比べてとても単純ですが、でも今幸せです。
旦那様に迷いや不安を打ち明けて、話し合ってみてはいかがでしょう。
こんばんわ。
初マタ、7ヶ月目です。
覚悟、必要ですよね…
私も、結婚後1年も経たずになんの覚悟も無いまま妊娠をしました。とても不安です。
主さんの旦那様とは逆に、
うちは結婚して間も無くは子供を望んでいないと言っていました。
旦那も、子供が苦手ですので。
ですが、実際に出来た時は喜んでいました。
旦那様と、ご相談した方が宜しいかと思います。
お二人のお子さんなんですし、大切ですから。
相談者です。
みほ太さま
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、先のことはわかりませんね。
子どもと一緒に勉強するなんて、とても素敵で憧れます。
私も子供を作って、一緒に成長していきたいです。
相談者です。
mmmuさま
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり、すみません。
私も皆さんのコメントをいただいて、覚悟が出来てから産むというのは、一生産めない気持ちもしてきました。
夫とどんなことがあっても乗り越えようと話したいし、そんな家族でいたいです。
えいや!と妊活をしてみるのも、良いですね^^
相談者です。
*まあ*さま
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり、すみません。
私もいざ子どもが本当に欲しくなったときに、なかなか産めない体だったら…なかなか妊娠しなかった…と思うことはあります。
子どもは、授かり物だというので
自然に身を任せて出来たら頑張るし、できなかったら仕方ないと思えるくらいが丁度いいのかと思えてきました。
子どもがいることによって、大切なひとが増えるのは、素敵なことですよね。
相談者です。
匿名さま
コメントありがとうございます。
返事が遅くなり、すみません。
わたしも覚悟となると「覚悟って、何だろう?」と思ってしまいました。
未知のことを全て覚悟できることは、私には出来ないので、もう少し肩の荷をおろして妊活について考えてみます!
夜中に失礼します。結婚をしようかどうしようかと迷う気持ちと似ていますね。先の事は分かりませんもんね!でも子どもが欲しい、結婚したいと思った時がチャンスなのかなと思います。迷い過ぎるとチャンスはまたいつくるか分かりません、私は覚悟もなく突然妊娠、結婚したので、全く計画性はありませんが、子どもと過ごす1日一瞬が幸せです、そして暮らして行く内にままごとをしているような感覚からどんどん知恵がついてたくましくなります。子どもから気づかされる事、学ぶ事がたくさんあり、親も子どもと一緒に成長します。何気ない子どもからの質問『雷はどうして起こるの?』『月はなんでついてくるの?』など、答えられるようにこども用図鑑を何冊も買って一緒にお勉強しています、また子どもの入学式や卒業式、発表会、授業参観、運動会での成長ぶりが見れる事も楽しみの一つです!
私もほしいと思うまでに時間がかかり、さらにその後「ちゃんと責任持って大人にできるんだろうか」と、覚悟の面で悩んでしばらくつくれませんでした。
今は2人子供がいますが、結局覚悟ができたから産んだというわけではないです。
というか、覚悟なんて結局できませんでした。不確定要素が多すぎますもんね。
決め手になったのは夫の「ダメだってなったら一緒に解決していこうよ。それが家族でしょ」の一言でした。
今は色々と大変なこともありますが、どちらかというと幸せな気持ちの方が大きいです。産んでよかったです。まだ先は長いですけど。
覚悟をしているから偉い、しないで妊娠しなかったから良くないなんていうことはありません。収入や環境など色々と悩ましい要素はたくさんありますが、きっとそれ以上に「親になる」ということに不安な気持ちが大きいのかなと感じました。
大事なのは、あなたが「旦那さんのこどもをほしい!」と思ったその気持ちじゃないかなと思います。
何かあっても旦那さんと2人なら乗り越えていけると思いませんか?
それならきっと大丈夫です。
結婚6年目、昨年2人目を出産しました。
覚悟と言われると、確かに色々な面でそれなりの覚悟は必要だとは思いますが、妊娠前からきちんと考えられる相談者さまはすごいなあと感じました。
妊娠すると自分だけの身体ではないので色々な事が制限されますし、悪阻が辛かったり出産が怖かったり。
育児に関してだと、このご時世、昔ほど「地域で育てる」感はありませんし、核家族化が進み、夫婦以外に子どもを見る人がいない家庭も多く、夫婦に対する育児の負担も増えているのかなとは思います。
私の場合は、一人目を妊娠する前は覚悟について考えるよりも、子どもが欲しいけれど思ってすぐできるかどうかわからないのでとりあえずチャレンジしてみようか、といった感じでした。
子どもがいると心配事が増えたり、自分の事は後回しになったりして、身体的、精神的、金銭的にも負担は確実に増えます。
ですが、子どもがいると楽しい事や嬉しい事が増え、子育てを通して自分自身も成長させてもらえます。
私は、この世にこんなに大切な人たちがいるなんて幸せだなと感じています。
直面してみないとわからない覚悟が必要になる時も多々ありますし、あまり頭でっかちに考え過ぎずに、何より子どもが欲しいという思いを大切にされても良いのかなと思います。
何の覚悟でしょう?(・・;)
出産の恐怖感?
育児?
お金?
妊娠って覚悟してからするものなのですか?
覚悟して妊娠したことがない私は無責任?
妊娠した時は欲しかった事もあり、ただ嬉しかったです。
出産後は、自分の事は二の次三の次になって当たり前、子供が生活の中心になります。
今までと同じ生活を送れなくなると言う点ではデメリットかもしれませんが、覚悟が必要って程ではないと思います。
子供1人育つまで全て公立の学校へ通わせた場合、およそ2000万かかるそうです。
これはちょっと覚悟して頑張らないといけないかもですね。
育児に関しては、子供が1歳になれば、ママだってママになって1歳。
2歳になれば、ママになって2歳。
子供から学ぶ事がほとんどです。
初心者ママで完璧なママなんていません。
答えが無いものに今から不安がっても仕方ないですよね。
相談者です。
のらくみさん
コメントありがとうございます。
私の周りにも、子どもについて支援してくれる場所があるか調べてみると不安も少しは軽くなるかもしれませんね、ありがとうございます。
「子どもと一緒に成長していけばいい。」この言葉に励まされました。
自分が母親になることの不安と「なってみたい。」という希望が入り交じっていましたが、もう少し明るく未来を想像してみたいです。
夫にも相談します。ありがとうございました。
私は子どもが生まれて1年経ちました。実際、産んでみて、今どき高齢だったり遠かったりで実の親にはなかなか頼れないし、同じくらいの子がいるご近所さんもなかなか見つからず、育児のハードルは高いと感じてます。
でもその分、行政などは子育ての支援に昔よりも力を入れてくれているように思います。私は妊娠中に地域の子育てサロンや赤ちゃん学級などを回ったりして、色々利用できるサービスを探した中で、出産や育児の不安も減りましたし、楽しい時間を過ごすことができました。
今も、実の親でなくても、子どもが急に具合悪くなったり、困ったときに相談する電話サービスなどを利用して助けてもらっています。
お母さんになる心の準備は、妊活を始めてからでも、妊娠してから予定日までの10か月弱でもできると思います。何より、お子さんのいる人からはみんな「子どもと一緒に成長していけばいいから」と言われました。
旦那さまと、お子さんのいる楽しい生活について、今から色々お話できれば、十分だと思います。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
「覚悟 」ですか。
妊娠〜出産を希望しても結婚してから避妊せず、15年近くも恵まれなかった私からすれば、微妙です。
的外れな回答かもしれないけど、その間ずっと、「子供を育てる覚悟」よりも、「子供が欲しい」と思っていましたから。
自分よりも後に結婚した義妹(と言ってもデキ婚ですが)や妹には2人ずつ子供がいるのに、自分にはいない。
義母には嫌味や、無言のプレッシャーをずっとかけられ続けていたし。
子供が出来たら出来たで、義母の孫差別を改めて、嫌という程見せつけられてますけどね。
本人には、その自覚が無いのが腹ただしいですが。
大抵の人は「覚悟 」と言うけど正直な話、「子供が出来て、今まで積み上げて来た自分の生活を乱されても良い?」かどうか を言いたいんだ と思うんです。
私は「覚悟」と言うよりも、「願い」や「思い」のほうが、しっくり来ると思いますね。