
Q.妊娠中の頻尿について(7ヶ月)
こんばんわ。そしてあけましておめでとうございます
最近、頻尿が酷くて夜寝れません。
病院の先生に水分をしっかり取るようにといわれましたが、夜分の尿意はとてつもないです。
最近は腹帯をしっかりしているのですが…
予防策をどうすれば良いか考えています。
7ヶ月になりお腹もしんどくなりつつあるので、
今後のためにもご査収くださいませ。
ちなみに、現在実家暮らしですが、
10階尻餅で転落しましたが、問題はありませんでした。
-
4
みんなのコメント
夜寝られないのは辛いですね。
やはりお腹を支えてあげるしかないですよね…。
そうですね、巻き方の調整でいい方法が見つかるといいですね!まだまだ大きくなりますので、日々変化していくと思いますが、がんばってください!
のらくみ様
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
最近は夜やんわり、腹帯を付けて、
外出時ぬにはしっかりしめるようにしました。
少し改善されたように感じます。
場所と締め方は調節していこうと思います。
ありがとうございます!
私の場合、日中トイレが近いのは骨盤ベルトで改善しました。骨盤を適度に支えて子宮が下がらないようにできたのかなと思います。
夜は、足がむくんでいたり、冷えていたりすると尿意でよく目が覚めますよね。下半身をしっかり温めるのと、こまめに白湯などで水分補給すると、むくみはよくなりました。産後もやってますが、靴下の上から三陰交(うちくるぶしの上3cmくらいのところ)にカイロを貼り、寝床には湯たんぽを入れています。
それでも予定日が近づくとは夜2、3時間おきに目が覚めた気がします。ホルモンのせいもあると聞いていたのであまり気にしないようにしていました。
巻き方によると思いますが、骨盤ベルトの販売会社は、腹帯だけだとお腹が締め付けられて骨盤は緩んでしまうと主張してますよね。私は妊娠後期特に、骨盤ベルトも、腹帯も、締め付けを感じてお腹が張ってしまう日もあったので、担当医の指示もあり、心地よく感じるときだけ着けるようにしていました。どうぞ、締め付けすぎにも、お気をつけくださいね。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

夜間頻尿わたしもかなりありました。
ほとんど出ないのに尿意を感じてしまって眠れなくて朝晩逆転して日中寝てしまうこともありました。
腹巻は必需品でした。
ちなみに頻尿がかなりひどいときに逆子で治してもらいました。
足でけられまくっていたようです。
とにかく冷やさないようにと言われ夏でも温かいものを飲んでいました。
23時間かかったので運動をもう少しやっておけばよかったのかなぁとも今になって思います。
マタニティヨガ等おすすめです。