
Q.二人目にして初めてのガルガル期で辛いです。
生後1ヶ月の息子を育てています。
里帰り出産で二人目なのですが、実家の家族に我が子を触ってほしくない、全部自分でお世話したい、と思ってしまいます。
上の子も一緒に里帰りしていますが、上の子の事も自分でしたいと思ってしまい、せっかくの里帰りなのにてんてこ舞いになっています。
後から冷静になって考えると、里帰りさせてもらっているのに最低な態度だと思うのですが自分でどうする事も出来ず辛いです。
近々車で4〜5時間かけて自宅に戻る予定ですが、同じようにガルガル期があった方のお話をお聞きしたいです。
早く普通の精神状態に戻りたいです。
-
3
みんなのコメント
>まこまこまこ様
本当に空回りの言葉がぴったりな状況でした。
先日里帰りから自宅に戻り、ある程度自分のペースで生活できるようになり、少しマシになってきたような気がします。
おかしいと思い、いろいろとネットで検索したところガルガル期という言葉が出てきたので、自分もそうなのかなと勝手に思っていますが、もしかしたら産後鬱や強迫性障害なのかもしれません。
まこまこまこ様も当時お辛かったでしょうに、思い出させてしまってすみません。
ですが、同じような方がいらっしゃる事がわかり少し安心しました。
徐々に緩和され、治っていくといいなと思います。
ありがとうございました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ガルガル期っていうんですね。知らなかったです。
わたしもとてもイライラしていました。
うつっぽいというかイライラ焦燥感で。栄養失調というか貧血、鉄不足だったみたいです。しばらくたってもおさまらなくて血液検査で知りました。
1人目より二人目、三人目のほうが鉄不足にはなりやすいようなので、そういった気分障害も出てくるんじゃないかと思います。
一度婦人科か心療内科に相談してみてはいかがでしょうか。