
Q.お風呂での体の洗い方はどのようにしてますか。
2歳です。
赤ちゃんの沐浴の時はガーゼハンカチで拭っていたのですが、
肌代謝がおちついてきたように思い、綿のハンドタオルでたまに拭う程度にしています。
ごしごし洗うと肌にあまり良くないのかなと、石鹸+手洗いのみ、そのまま流すときもあります。
顔も絞ったタオルで拭うのみです。
正解があるのかわかりませんが、皆さんはどのようにされていますか。
-
10
みんなのコメント
体は手で洗っています。ボディーソープは以前使用していましたが、現在は皮膚科で勧められた固形の石鹸を使用しています。また、顔は絞ったガーゼで拭ています。赤ちゃんのお肌はデリケートでママも敏感になってしまいますよね。私もです。いつも優しく、優しくを心がけています。
7歳、5歳、0歳ですがほぼ手で洗います。
上二人は膝や肘など黒くなる部分はタオルを使う事もありますが、出来るだけ柔らかいタオルやバディタオルを使うようにしています。
すぐ乾燥して痒がるので、なるべくこすり過ぎないように伝えていますよ♫
3歳の子どもがいますが、泡で出てくるソープで手洗いしています。
時々子どもがボディタオル?を使いたいというので、お風呂には用意してあります。
5歳と2歳の娘がいます。
いわゆる普通のボディーソープを使ってます。(大人と兼用)
ナイロンのネット?(丸いの)で泡を立て、手洗いするときもあれば、そのまま軽い力でネットで洗うこともあります。
顔は水洗いのみです。(手で)
こんばんは!うちも2歳3カ月の息子は無添加石鹸で手洗いで体を洗っています。お姉ちゃんたちも5歳ころまで手洗いだった気がします。手洗いで優しく洗った方が肌にもいいのかなぁと思います。
長男が2歳半過ぎです。最近はうちも手で洗うのがほとんどです。
たま〜に気が向いた時にガーゼで顔と体を擦りますが、1週間に1回くらいですね。
冬になって敏感になってきたのもあって、ますます手で洗う頻度が高くなってきました。
「いくらなんでも適当すぎるかな〜」と思ってましたが、みなさんそんな感じなんですね。ちょっと安心です。
我が家もハンドウォッシュオンリーです。(2才、5才、8才)
終末主人と入るときにナイロンタオルで洗ってくれているので、そんな感じです。でも最近は旦那も手洗い派になったのでタオルを使ってませんね。
特に気になることをしたときに使う感じです。(泥遊びや運動会の日のあと)
子供達がとても乾燥肌なので小児科の先生に保湿剤を出してもらおうと思ったら、液体のボディーソープでなく牛乳石鹸を勧められ、今では牛乳石鹸を使っています。石鹸成分を液体にしておくためには色々な薬品が使われ、肌に負担になるそうです。
うちも手洗いです。肌の弱い子もいて、泡のボディーソープでふわふわ洗うのが一番いいのだろうなと思いながら、液体石鹸でささっと洗い、流しています。洗面器で泡立てネットで泡立てたこともありましたが、長続きしませんでした。
同じく2歳の子がいます。我が家は泡のボディーソープをバススポンジにつけて軽くこする程度です。泡石鹸+手洗いのみの時もあります。顔はガーゼで拭うのみ。
6627さんとほぼ同じですね!
私もごしごし洗わないようにはしていますが、本当にサッと洗うだけなのでこれで良いのか?汚れは落ちているのか(・・?)と疑問のまま過ごしていました(^^;
皆さんの洗い方知りたいです!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!
5歳と2歳の男の子がいます。
基本的に固形の石鹸を使って手洗いしています。
長男はボディーソープを使って洗えるところは自分で洗いたがることがあるので、そのときはバディタオルを使っています(*^^*)