
Q.奥歯周辺歯茎の内側が痛いのは産婦人科/歯科?
妊娠17週目に入りました。
先週から、奥歯周辺歯茎の内側が口内炎が出来たときのように痛いです。鏡で見てみるのですが、特に何も変化は見えない。けど、舌で触れると歯茎が向けているような感じもするし食事中は触れない様にしないと痛いです。数日前から、同じ側の顎下リンパ腺も痛いし食べていなくても舌があたるとヒリッとします。
妊婦だし、体の少しの変化でも気になるためにその一環かとも思い1週間過ごしましたが徐々に食事がストレスになってきました。
歯磨きはつわり中でも苦痛にならず、行っていましたし現在も出来ています。
こんな時は、産婦人科または歯科なのでしょうか。
何の可能性があり、どのくらい急を要するのかも全くわかりません。
-
6
みんなのコメント
場所が歯茎なので、歯科の方が良いと思います。
「妊婦の治療はOKか?」と行く前に確認しておいても、念の為に母子手帳を持って行きましょう。
歯茎の中で炎症を起こしているのかもしれませんね。
私も歯科へ行くべきかなと思います。
産後は本当に歯医者に行く余裕なんてなくなるので今のうちです。
ぷえらさんがおっしゃるように、あらかじめ電話で妊娠中だということを伝えて受診できるかどうか確認されると無駄足にならずに済むと思います。(多分診てくれると思いますが)
どうぞお大事に!
お住まいの自治体で妊婦の無料歯科検診の制度はありませんか?
制度があれば、歯科検診をかねて歯科を受診されては?
治療は実費になりますが、予約時に妊婦歯科検診と伝えていると治療や投薬が必要となっても、妊娠中であることを考慮していただけると思います。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなんさん ありがとうございます!
仕事、育児で自分が医者に行く時間を後回しにしていたための、ここへの投稿でした。そしたらなんとここに投稿した数日後に痛みが遠のいていき今は少しの違和感があるのみです。時間の余裕を見て、歯科に行けるときに行きたいと思います。助かりました。