
Q.妊娠初期の体重増加について教えてください
初めて相談させていただきます。
現在妊娠9週(間もなく10週)の妊婦です。今回が初めての妊娠で、何もかもが不安な状態です^^;中でも今は、体重増加が心配です。
妊娠前は156cm40kg前後と痩せ型で、大人になってから体重の増減はほぼありませんでした。しかし妊娠が分かる少し前に、一気に2~3kg増加し、つわりも今のところほとんど無く過ごしたため、そのまま体重が減ることもありませんでした。
今朝の体重は42.6kgです。
調べていると、妊娠初期に体重が増加することはあまり良くない(?)、後期に大変になるといったようなことが書かれていたりして、不安になっています。
自分では食事内容にあまり変化はないと思うのですが、もともと喫煙者だったので、禁煙したことで知らず知らずのうちに食べているのかもしれません。
妊娠初期で体重増加があった場合、どのようなダイエットができますか?もちろん、無理はしないようにしたいと思います。
よろしくお願いします。
-
4
みんなのコメント
瘦せ型妊婦さん、うらやましいです!!!
助産師さんには何も言われていないですよね?
であれば気にしなくていいと思います。
ダイエットも必要ないですよ!
逆に私は8キロ以上増やさないように言われていたので大変でした。
結果10キロ増えましたが、安産でした。
出産まで頑張ってくださいね^^
相談者さまの身長、体重から考えると、体重増加は身体が必要として増量した、と考えていいと思います。
お察しするに、今まで体重が急に増えたことなどがなくて、お気持ち的に負担も大きいかと思いますが、ひとまず、今まで増えた分は気になさらないでいいと思います。
せっかくダイエット(食事法)に興味を持たれたのなら、この機会に1日に食べたものをメモしてみて、栄養バランスを確認されるのも方法かと思います。
産院や役所でくれる冊子などに載っている、「妊産婦の食事例」と比較して、食べ過ぎたり、摂れていない栄養素を確認されるといいと思います。
ダイエットは好ましくありません。ダイエットすることで、逆に赤ちゃんが生活習慣病になりやすくなるなど、影響があります。痩せ型てすので、トータルで12キロくらい増えていいと思いますから、10ヶ月までにあと10キロくらいと思っていいのではないでしょうか。最後の2ヶ月が赤ちゃんが脂肪を付ける時期でもあり、体もうごきにくくなるので体重が増えがちです。一週間に0.5キロ以内になるように見ていきます。つわりもないようですし、バランス良く食事をとるようにされてくださいね!病院で栄養士に食事内容をみてもらうこともできましたよ!野菜を毎食とるように注意されました!
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。
助産師さんに何も言われていないなら、気にせず大丈夫だと思いますよ!
ちなみに私は長男妊娠初期、助産師さんから体重管理について指導を受けました…!
なので問題があるときは指導がきちんと入ります。
ダイエットをするわけではなくて、主に食事管理と安定期に入ってからは適度な運動などをするように言われました。
とはいえ、自分自身が心配なことは、気持ちが楽になるためにも話しやすい助産師さんになどに相談してみるのもいいかましれません。
楽しいマタニティライフを過ごしてくださいね(*^^*)