
Q.出血時の「安静に」とは、どこまで
-
7
みんなのコメント
ゆままん様
ご回答ありがとうございます。
先日、念のため先生に聞いてみたら、
やはり寝たきりでした苦笑
頑張ります。
ありがとうございました
長女妊娠の時に私も言われました。
流産しかかってると言われ、出血がありました。
安静と言われたので、無理はせず
仕事も駐車場を近くしてもらい(もともとデスクワーク)
家でものんびりしてたのですが、
出血が収まらず。。。
次病院に行ったときに知ったのですが
お医者さんの言う「安静」は「お風呂とトイレ以外動かないこと」って言われました。
まさかそんな寝たきり状態みたいなことまでしないといけないとは思わず・・・
そして自分の判断の甘さで出血が止まらなかったのでは?
とすごく後悔しました
無事に赤ちゃんが生まれてきてくれるのが何よりなのに
私は何をしているんだろうと自分を責めました
結局そこからすぐつわりがひどくなり、動けなくなり、仕事も辞めました
無事に赤ちゃんが生まれたのが何よりだったですが
お医者さんに安静と言われたら、本当に気を付けてもらいたいと思います。
私は妊娠初期の頃に出血があり、医師から安静にと言われ、「安静とはどの程度でしょう?」と聞くと、「できるだけ家事はしないでトイレ以外は横になっているのが好ましい」と言われました。 でも普通に料理だけはしていましたが(*_*; 掃除と洗濯と買い物は主人に任せました。
mmmu様
ご回答ありがとうございます。
極力動くなって事ですかね汗
幸い、出血も先生にその指導受けたきりだったので、良かったですが、
今後も気にしようと思います(`・ω・´)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ゆままん様
ご回答ありがとうございます。
先日、念のため先生に聞いてみたら、
やはり寝たきりでした苦笑
頑張ります。
ありがとうございました