
妊娠中
31歳女性/妊娠22週
2018-09-30T12:34:00+0900
2018.09.30
Q.2人目出産のため里帰り中の上の子の遊びについて教えてください
第二子妊娠中で、2月に新幹線で2時間の距離に里帰り出産の予定です。
産後の入院期間の長い病院でおそらく帝王切開での出産は10日以上の入院となると思います。
その間、旦那が長期休みの時には3歳になる子どもと過ごしてもらえるのですが、旦那が帰った後の実家の家族との過ごし方に少し不安を感じています。(実家の家族と頻繁に会えているわけではないので)
実家の近くに公園があるので連れて行ってもらったりするかと思いますが、ケガなどが心配だったり、家でも暴れるんじゃないかと思い、何かおもちゃなど買い与えた方が良いのかなと考えています。
実家の家族に何かレクチャーしたりした方が良いのでしょうか。
また、何か良いおもちゃや過ごし方がありますか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

長い間、家を空けると心配ですよね。
どうしても気を付けて欲しい事だけ、お願いして、あとはもう目を瞑るしかないかと思います。
例えば、おやつで食べさせていない物、遊ぶ時に危ないクセがないか、ぜったにたべれない物などですね。
うちは5日入院で、半分実母に助けて貰いしました。
4歳の息子は外を歩く時、周りを見ずに道路を渡ろうと走り出す事があるから、手を絶対繋いで欲しい事。
ジュースは特別な時しか飲ませていない、おやつは数を決めている事。
7歳の娘はやりたくない事や苦手な事をなんとか回避しようと色々言うから鵜呑みにしないで、話を聞いてあげて欲しい事。
このくらいの事をお願いして見て貰ってましたがあとは、もう大怪我さえしなければ…と考え、助けて貰えてるだけありがたいと思ってます。
…が、一応毎日連絡取ってました(笑)
帝王切開の後の大変な時期ですが、心配になってしまいますよね。
良い生活が送れますように。