
Q.妊娠の可能性をどのように判断したらいいですか
最終月経開始日8月2日、平均生理周期29日です。8月30日あたりが生理予定日だったのですが、6日経ってもまだ生理がきていません。基礎体温も8月19日に36.31に下がってから37前後を行き来して16日くらい高体温を保っています。
胸の張りや眠気はあるのですが、妊娠検査薬では陰性です。(まだ判定には早かったのかと思いますが)
妊娠の可能性はあるのでしょうか。また、いつの時点で、妊娠検査薬で陰性と出た場合、妊娠していないと判断すればいいのでしょうか。
夫が夫婦生活をしたいと望んでおり、今の時点でも大丈夫なのか、また、いつの時点でなら妊娠していないので大丈夫なのか、教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに妊娠を希望しています。
よろしくお願いいたします。
-
2
みんなのコメント
早期妊娠検査薬ではなく、通常の妊娠検査薬を使用していらっしゃるということですよね?
妊娠検査薬のメーカーにもよりますが、私は生理周期28日程度で生理予定日に通常のクリアブルーで陽性反応が出ました。
ですから、質問者さんの時期ならいくらか反応があってもいいかなと思いますが…。
もしお急ぎなら早期妊娠検査薬を購入されたらいいと思いますよ。
ちょっと高めですが、生理予定日から使えるので十分結果が見られると思います。
あと、私は少しでも妊娠の可能性があるなら性行為はしません。
大丈夫なのかもしれませんが、茶オリがでやすいのであまり負担をかけたくないからです。
この時期ははっきりと分からずモヤモヤしてしんどいですよね。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

本日、検査薬を使って陽性が出ました。回答、ありがたかったです。ありがとうございます!