
Q.妊娠中の別れ
妊娠中に別れを彼女から切り出され
急にすごく嫌いになったそうです。
それを何度も別れてからも復縁をしつこく迫ってしまいました。
彼女と子供が1番で彼女じゃないと無理で、子供の事本気で考えるならもう一度チャンスをくださいと言って
じゃあチャンスあげるけど気持ちが変わらんかったらもう関わらんといてとまで言われるくらい嫌われてしまいました。
この場合出産してホルモンバランスが落ち着いたとしても気持ちが戻るのは絶望的ですよね?
気持ちが覚めたのはお互い1週間くらい離れている時に冷めたのと、僕が転職したばかりで初めての営業だったので契約取れなければ切られる会社だったのですが、彼女はまだ妊娠前だったのでその時は確かに子供とか出来てたら苦労するけど一緒に頑張ろと言ってくれていて。
案の定ギリギリまで頑張ったのですが辞めることになったのを離れてる時に伝えたらあー、この人とじゃ無理かもなって思ってしまったそうです。
その時期にイライラしたり不安定でいきなり泣きたくなったりするって言っていたのでマタニティーブルーだと思います。
今は18w2dなので落ち着いて話せると思い話したのですが失敗です
-
6
みんなのコメント
うまくログイン出来ないのでこちらに追加します。個人的にもらったメールの内容を見る限り彼女ははっきり言ってわがままです、またそれがかわいいと思えるのでしょうが。彼女の言葉に振り回されてはいけません、自分だけを見てもらいたいなら、しばらく連絡することはやめて、自分磨きに徹する事です!彼女に依存しきっているようなので辛いかもしれませんが、仕事に打ち込んで自分を高める事は決して無駄な努力ではないと思います!
夜中に失礼します。私も産前、産後夫のリストラや転職度々ありましたが、妊娠中~産後間もない頃は自分が、ちょこまか身動き取れないので離婚は頭によぎっても実際行動に移す事は出来ませんでした。またその時期ホルモンの崩れ、マタニティブルーなどとは無縁でいつも目の前の事に必死だったような気がします。自分のように全く精神面が崩れないタイプもいます。彼女がいやがっている時に押してもひいて行くだけだと思います。今は目の前の仕事に集中して一生懸命がんばる事で、彼女の見方も変わってくると思います。本気で真剣な姿は、誰も心を打たれると思います。仕事を一生懸命頑張って、カッコいい所を見せてあげて下さい!
子どもを生み、育てるためにはお金は必要です。就活はうまくいってますか?まずはそこからですね。子どもができると母親は子どもを守ろうとします。きちんと仕事をして、子どもを育てられる環境をもって、彼女に思いを伝えてはどうですか。
はっきり言うと、彼女はマタニティーブルーではないです。我慢が爆発しただけ。
本気で怒っているのに、ホルモンバランスのせいにされたら、私でも愛想がつきます。
酷い解釈ですよ。
転職したばかりの会社を相談なくやめるなんて婚約者(?)から言われたら、無理だと判断されても仕方ないと思います。
別れを告げられた原因をマタニティーブルーのせいにして、自分の力不足を認めず、同じような質問を繰り返しているのはどうかと思います。
別れたくない気持ちはわかりますが、しつこく復縁を迫るというのも、今後きちんと仕事を続けられる保証もない相手にされてもストレスになるだけです。
彼女は、妊娠した以上お腹の子供の幸せを第一に考えて行動なければ…と思っているように感じます。
自分の今できることをよく考えて、早急に彼女が安心して出産を迎えられる環境を整えてからもう一度チャンスがほしいとお願いしにいくしかないのでは。行動が伴っていなければ彼女の気持ちは戻らないと思いますよ。
厳しいことを言っていますが、考えが甘いと思います。全てマタニティーブルーのせいにしないでください。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんわ。
初産20週目です。
初産なのに偉そうに申し上げますが、
子供が生まれた時点で、
旦那さんよりお子さんの方が優先です。
他の方も仰っているように、マタニティブルーではないような気がします。
なぜ?ブルーだと思われたのか、冷静に考えてみましょう
本当に復縁などを、考えていらっしゃるなら、男として、父親として頑張ってください