
Q.赤ちゃんの性別
現在妊娠5ヶ月です。
赤ちゃんの性別が早ければ次の健診でわかるかなーとどきどきしていますが、皆さんはいつ頃わかりましたか?
一度言われた性別が訂正されることもあるようなので確定ではないと思いますが、わかった時期や性別に関するエピソードをお聞きしたいです!
よろしくお願いします。
-
22
みんなのコメント
女の子希望で、絶対女の子な気がする♪と思っていたら、12週で<男の子!>!と言われ、その後変わらずでした~(笑)
希望どころかカンまではずれ、なんなら出産直前の今もまだ女の子がいいと思っているダメ妊婦です(^^;
>6627様
先日6ヶ月検診の際に、男の子っぽいねと言われました!
先生が自信を持って答えられるのは8ヶ月以降なのですかね?
確定じゃないかもしれないけれど、早く知りたいので教えてほしいですよね。
ありがとうございました。
うちは8か月でした!遅いですよね。
でも、医師に平然と普通確定するのは8か月だから!って断言されました。
しかも結局教えてくれなくて別の産院に変えたらすぐ教えてくれました。
5か月ころが専らだと思いますよ。
>匿名様
男の子だと5ヶ月頃にわかる方が多いのですね。
性別がわかると洋服を見たり、具体的に名前を考えたりとさらに楽しみが増えますよね。
先日の検診ではまだわからなかったので、次回を楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
>匿名様
男の子だとやはり早めにわかる方が多いようですね。
先生に言われる前からわかっていたなんて、余程ばっちり映っていたのですね。
先日の検診ではまだわからなかったので、次回を楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
うちは、5ヶ月くらいで男の子の可能性が高いと言われ、はっきり言われたのは7ヶ月くらいだったと思います。性別判明後は、洋服を見たり、名前を考えたり、わくわく感がさらに広がりましたことを覚えています。
性別がわかるの今からとても楽しみですね!!
5ヶ月の頃に、男の子ですね。と言われました。
その前の検診で男の子と伝えられる前に、おまたパカーンと開いていて見えていたので、先生から伝えられる前から男の子だ!と思っていました。
性別が分かるまでドキドキですが、楽しみですね♪
>ゆままん様
どちらのお子さんも早くからわかっていたのですね。
どちらでも構わないのですが、昨日の検診ではまだわからなかったので、次回を楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
5歳と2歳の娘がいます
どちらも性別がわかり始めるころにわかったかなと思います
女の子の場合
判断が難しいとも言われますが
娘たちの場合特に男の子かも・・・と迷うこともなく
うん。女の子みたいですね
って言われました
男の子でも、女の子でもどっちでもかわいいでしょうが
ドキドキしますね~!
>匿名様
早めにわかったのですね。
昨日検診に行ってきましたが、まだわからないようでした。
次回の検診を楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
>カフェニコリ様
昨日検診に行ってきましたが、位置的に難しかったようでわかりませんでした。
私もお腹の出方が違うと聞いた事があります。
まだそこまで大きくないのでわからないかもしれませんが、今後が楽しみです。
とにかく経過は順調だったので、このまま健康に無事に育ってほしいです。
ありがとうございました。
>みほ太様
3人のお子さんを育てていらっしゃるなんて尊敬します。
それにしても女女男の流れ、不思議ですね。
昨日検診に行ってきましたが、まだわからないようでした。
経過は順調だったので、このまま健康で無事に育ってほしいです。
ありがとうございました。
>さばみそスター様
やはり一度言われた性別がころころ変わることもあるのですね。
検診に行ってきましたが、性別はまだわかりませんでした。
3Dエコーはあるのですが、位置的に難しかったようです。
どちらでも構わないのですが、気になっています。
順調に育ってくれているようなので、健康で無事に産まれてほしいです。
ありがとうございました。
>yua119様
18週の検診に行ってきましたが、見えなかったようでわかりませんでした。
yua119様は遅めにわかったのですね。あまり遅いと名前や準備する服など大変になりますね。
友人は産まれるまで本当にわからず、名前は両方考えて黄色の服を準備したそうです。
経過は順調だったので、どちらにしろ健康に無事に産まれてほしいです。
ありがとうございました。
>mmmu様
昨日18週の検診だったのですが、角度的に難しかったようでどちらかわかりませんでした。
どちらでも構わないのですが、気になっています。
順調に育ってくれているようなので、次回の検診を楽しみに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは!
長男も次男も20週頃には性別が判明しました。
どちらもばっちり映っていたようで…
旦那が男3人兄弟で、いとこにも女の子がほとんどいないくらいの男家系なので、次男の性別が分かったときも、やっぱり!という感じでした(*^^*)
男の子と女の子では、妊娠中のお母さんのお腹の出方が違うとも聞きますよね。
私は見事に新幹線のように前に突き出る感じのお腹の出方でした(*^^*)
だいたい妊娠5カ月頃に分かりました。また私の母が女女男の3兄弟で、自分の兄弟、自分の子供も女女男と3世代同じ流れで子孫が続いています(^_^)
昔から交流の深い自分のいとこは3人共帝王切開で出産していますが、3人共生まれるまで性別は先生に聞かずにお楽しみでした、名前も男女どちら共考えていた様です、そんないとこもまた、女女男でしかも3人共口裏合わせたように自分の子供たちと誕生日が近く、とても不思議な縁を感じます!
息子は7か月ではっきり見えたらしく、男の子と言われました。
ただその次の検診では、女の子かなと言われ、その次でまた男の子と言われました。
娘は毎回隠していて全然見せてくれなかったのですが、8か月くらいの時に女の子と言われました。
4Dエコーを導入している産院だったので、割とはっきり見ることができました^^
友人は5か月で女の子とはっきり言われたそうなので、赤ちゃんが隠していなければ
早くにわかるんですね。
でも無事に産まれてくれればどちらでもいいかな?
楽しみですね^^
私が性別確認できたのは32週目、妊娠9ヶ月でした。
『冗談でしょ?』と思うほど、毎回向きが悪くて確認出来なかったです(笑)
先生には『女の子だと思うんだけど…断定は出来ない!』と毎回言われ続けました。
私も直感的に『女の子のような気がする』と、ずっと思ってました。
ギリギリまで働いていたので、『顔つきが優しくなったから女の子だよ!』と職場の先輩ママ達にも言われてました。
経産婦さんは顔つきの変化などでわかるみたいです。
旦那も早く知りたくて、何度か産院についてきましたが、最後のほうは苦笑いに変わってました(笑)
そして仕事の休みと検診日が合わず、旦那がついてこれない日
『あ、やっぱり女の子だね~』
あっけなく判明です(笑)
確認できるまで3ヶ月程かかりました。
向きが悪いと心音などの検査も出来ないとのことだったので、その検査もずっと後ろ倒しになってました(^^;)
性別確認ワクワクしますね。
ママの直感も結構当たると思いますよ♪
どちらにしても元気なお子さんが産まれますように(^^)
現在妊娠中ですが、19週にはわかりました。
「性別知りたいですか〜?」って言われましたが、この時期にわかるなんて男の子に決まってるし、エコー画面にはそれらしき出っ張りが…。
「あ〜知りたいですけど、男ですね?」って聞いたら「そうですね〜」と。
もともと夫の家系は男ばっかりなのである程度予想通りでした。
上の子も男の子なので洋服お下がりしやすいし、同性の兄弟だといいなと思っていたので安心安心…といったところです(笑)
女の子だともう少し遅くなるのかなと思います。
質問者さんのお子さんはどちらでしょう。楽しみですね(^-^)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

>Hicky様
私も性別が全くわからない頃はなんとなく女の子かな?と思っていたのですが、25週の検診で99.9%男の子と言われました。
男の子→実は女の子だったケースは少ないみたいですね。
ありがとうございました。