
Q.離乳食
現在8ヶ月の娘がいます。
2回食になり、今のところ何でも食べてくれ、毎月ある保健所の身体測定でも順調に増えていると言っていただいています。
ただ何でも食べ、食べている時に欲しい、欲しいとはしてきますが、ご飯を食べて笑ったりニコニコしたりする事がありません。
SNSなどでニコニコしながらご飯を食べているのを見かけて。もちろんみんながみんなそんなニコニコしないとは思いますが、美味しくないのかなと思ってしまったり。
なかなか食べてくれない子もいらっしゃるようなので、順調に食べてくれてるだけで十分なのか、もっと味付けを変えたりした方がいいのかと思っています。
-
6
みんなのコメント
1歳になったばかりの娘も、ニコニコしませんよ〜それどころか、食べる量は少ないです。
3歳になった息子は、もっと少なかったです。
ベビーフードは食べず、炊いたおかゆ、裏ごしした野菜は食べていたので大変でした。
味付けも悩みますよね。
でも、欲しがるのなら心配しなくていいと思いますよ^^
5歳と2歳の娘がいます
欲しい、欲しいとしてくるんだったら
きっと一生懸命食べてるんだろうなと思いました
ご飯ちゃんと食べてくれるんなら心配ないと思いますよ
真剣に食べているからだと思います! きちんと欲してたべているのですからきっと美味しいと感じているはずです。
うちの子は離乳食はほぼ食べてくれなかったので、食べてくれるだけで本当に素晴らしいことだと感じます! 食べない子より食べてくれる子の方が何かと安心できるし、母のストレス度合も違います。 全然不安になる必要ないですよ(>_<)
SNSを見ていたら、ささいなことも不安になってしまうことってありますよね(>_<)
何でも食べてくれて、体重も順調に増えていることがすばらしいですよ~!
にっこり笑わなくても、食べてくれるということは、おいしい、楽しいと感じている証だと思いますよ。
うちの次男も離乳食の頃からもりもり食べる子ですが、
にこにこというよりは食べることに真剣!
真顔でバクバク食べてること、多いです。
次第にいろんな表情を見せてくれるようになると思いますよ~(*^^*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ニコニコ食べるなんてうちの子も全くありませんでした。
離乳食完了後だと思います。
目をキラキラさせ、おいしいってベビーサインしてくれたり、
おいしい人~?ってきくとはーい!って笑って返事してくれます。
しいていえばリンゴのすりおろしは大好きだったと思いますが…早食いになるだけ。
心配しなくて大丈夫だと思います。