
Q.セックスレス…私が変わらないといけないのでしょうか。。
産後9ヶ月が経ちました。
自然分娩で産後も順調に回復し、身体的に大きなトラブルはないのですが、産後の「痛いからまだセックスしたくない、こわい」感覚を引きずっています。
夫の育児への携わり具合にも不満があり、今私にとって夫は「大好きな人」ではなくなってしまっているのもあります。
性欲性欲、もう限界…と言ってますが、こっちは睡眠欲も食欲も物欲も満たせてないのに!とイラッとします。
夫へは、具体的にこうしてほしい、もう少し育児をしてほしいとは伝えましたが、なかなか変わりません。むしろセックスしたい日にあからさまに育児に協力的だったりして逆に冷めてしまいます。
2人目は欲しいので、いずれは応じたいと思いますが、それはそれで気持ちのこもってないものになりそうで。。
私は、好きだと思える相手と愛のあるセックスをしたいのですが、今の旦那には不満が多くなかなか気持ちが変わりません。
そんな時間があればやりたい事は他にたくさんあるし、息子のことが気になって集中できる気もしません。
でもこのまま夫婦仲が悪くなるのも嫌です。やはり我慢してでもした方がうまくいくのでしょうか。。
-
4
みんなのコメント
夜中に失礼します。私もその行為が昔からあまり好きではなく、『いやらしい』というイメージがあります。(40過ぎて、なーに言ってるんだと言う感じですがまだ乙女な部分があるようです。)今の夫は淡白なので安心ですが、独身時代は男と会えばいつもそれが付きまとい嫌でした。好きになって付き合って来た男性は8人程いましたが、アパートに泊めても拒否することも多く手を出せないように寝袋で寝たりしていました。決まって男は怒ったり泣いたりしていました。友人たちからは、『それは拷問だよ。』とか『男はみんなオオカミなんだよ。』とか色々言われましたが、ようやく男と女の思考の違いが分かりました。男は性欲を我慢出来ずに、精神的つながりよりもただ単純にやりたい場合が多いです。女性はプラトニックな愛のような精神的つながりがまず前提になければならないと考える事が多い気がします、自分が初めてお付き合いしたのは25歳でしたが、やはりその行為に踏み切れず付き合って半年過ぎた頃、体の付き合いがないのが我慢出来ず別れようと言われました。私は好きだったので我慢してその行為をしました、その後自分はショックで熱を出してしましました。結局その男は浮気して離れてしまったのですが。やはり男は心のつながり以上に体のつながりが優先の場合が多いかなぁと、思います。産後は特に子どもの事でいっぱいいっぱいかと思いますが、旦那様の気持ちを考えるなら時々付き合ってあげた方がいいのかもしれませんね。
この感情的な部分は個人差が大きいと思うのですが、質問者さんは産後クライシス気味なのかなとも思いました。それもホルモンバランスのいたずらのようなものですし、自分ではどうしようもないですよね。
したい日に育児をがんばるなんてかわいらしいではないですか。男の人は単純なので、男の人らしいなと感じました。その様子を客観的に見てて、質問者さんは大人ですね。
産後全くしてないのでしょうか?質問者さんと同じく旦那さんもお若いとしたらキツいのでしょうね。入れない方法では満足してもらえないのですかね?産後痛い、怖い気持ちはわたしもありましたのでわかります。でも、相手に我慢させるのも心配で応じるようになり、その関係があった方が夫婦仲はうまくいきました。
してほしいことを具体的に言わないと気付けない所もあるあるですよね。でも、伝えたらしてくれるんですよね?全くしてくれない人もいるので、それよりはずっといいですし、期待しすぎずあまりにひどいときは話し合いの場をもっていくといいのかなと思いました。きっと息子さんを守ろうとする思いから、旦那さんにやや攻撃的になってしまうというのはほとんどのママがあることだと思いますし、でもその夫婦仲をよく保ちたいという気持ちを大切にしていけば、自然と行動や気持ちがついてくるときがくると思います。男の人は上から言われることを嫌うので、お願いするような形でお話しをもってったらいいと思います。夫婦は思いやりの世界だと思ってます。
私も全くやる気が起きず…結局産後も1年以上しませんでした。
解禁になったのは2人目の子作りのためという色気のない状況でした(笑)
セックスしたい日に何かと協力的というのもありました。冷めますよね。わかります。
一度応じたらまた要求されるのも本当に面倒で、したくない気持ちは高まるばかり。
夫もよく我慢してたなあと思います。
旦那さんは「痛い、怖い」と思っていることを知っていますか?
性欲が限界という気持ちもわかりますが、虚しいセックスをしても心はすり減る一方だと思います。旦那さんが求めてきた時ではなく、夫婦2人で少し時間ができた時に「もう少し待ってくれないか」と相談できないでしょうか。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私も同じ気持ちです。
自分のことは二の次三の次で育児に家事に追われているのに、何で旦那の相手をしないといけないんだろうって思います。
寝る時間も削られ、食事もままならないのに、どこから性欲が沸くんでしょうか?
たまには一人で時間も気にせず出掛けたいのに、いつどこにいても子供に気をとられるのに、いつどこでセックスやるんでしょうか?
今まで旦那の誘いを断り続けたために、怒られ、酷いことを言われ、辛い仕打ちにも合いました。
質問者さんのように私が変わらなければいけないと、何度も自分に言い聞かせて来ましたが、どうしても変われません。
この苦痛から逃れるために別れようと思ったことも何度も思いました。でも、子供の事を思うと出来ずにいます。
でも、こっちも我慢しているのと同じで旦那も我慢しているんですよね。だから私から何も言うことが出来ずにいます。
質問の回答になっていなくて申し訳ないですが、時間をかけながら乗り越えていく課題なのかもしれませんね。