
Q.産後の出血
産後4ヶ月経つのですが、まだ不正出血があります。
月に2回生理と思われる鮮血があり、その間のおりものが常にピンクです。
2週間前にお医者さんに診てもらったところ、まだ胎盤が残っている、とのことでそれも取り出したのにも関わらず、まだピンクのおりものが続いています。
産後2ヶ月後くらいから生理が始まりました。
現在母乳は出ていません。
二人目が直ぐほしいので、なるべく早く生理を安定させたいのですが、原因が分かりません。
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
-
2
産後の出血、気になりますね。「産後2ヶ月くらいで月経が再開し、月に2回月経様の出血があった」と書き込みされていますので、産後3ヶ月までに2回の月経と思われる出血があったということだと理解しました。
しかしながら「2週間前(産後3ヶ月半)に胎盤が残っていると言われた」とのこと。胎盤が残っていたのに月経が2回あるというのは考えにくいことです。ただし、母乳を飲ませていないということですから、そのために早く月経が始まる可能性はあります。
もし月経があったとすれば、排卵があったということになります。これは基礎体温を測り、記録をつけていることわかることですが、基礎体温について触れられていないので、基礎体温をつけておられないのではと思いました。そしてこの間、ずっとピンク色のおりものが続いているということだと思われます。胎盤が残っていたために、月経のような鮮血が2回あったと考えられます。
卵巣の機能が元に戻るのは、胎盤を取り出してそのあとホルモンの状態が妊娠前の状態に戻ってからですから、月経が安定するのはこれからですね。妊娠中10ヶ月の間妊娠という大きなホルモンの変化が続いていたのですから、元に戻るにも時間がかかります。
排卵が始まったかどうかは、基礎体温を測って表として記入するとわかります。それを2週間くらい続けながら、おりものの状態の変化にも注意して、基礎体温表を持参の上、主治医の先生に診てもらってください。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

出血ってなんだか不安になりますね。
出血以外に痛みや異変はありませんか?
私も産後の生理が安定せず不正出血が何度かありました。
その時通っていた支援センターの看護師さんいわく、
産後一年くらいは生理安定しないのは良くある。でもおかしい?と思ったら病院へ行くのが安心。との事です。
匿名さんも何か変だな?と思ったら病院がいいと思います。
結果なんでもなければ安心。
異常があれば早めに見つけて良かった…となると思います。
産後4ヶ月はまだまだ子宮も体も本調子ではないと思います。あまり無理せずお大事にしてください。