
Q.子供の寝相について
11ケ月の子供がいます。寝相がとても悪くどうにかならないものかと悩んでいます。普段からお布団で寝かせているのですが、ころころ動き体全部がお布団からはみ出してしまったり、私が隣で寝ていると足で顔を蹴られたりととてもおてんばです。寝相がよくなる魔法の方法などはあるのでしょうか?
-
10
みんなのコメント
我が子も寝相が悪く、冬もお布団からはみ出てしまうほどです。
魔法のような方法あると良いのですが、ケガなどに気を付けて見守るしかないのかなと思います。
私も以前、同じような相談をしたことがあります。
娘は今小1だけど、相変わらず。
顔、胸、お腹、背中…
毎日ボコボコ蹴られまくりです。
後は、上下逆に寝ている。
そのせいでロクに眠れず、酷い時は昼間に居眠っている時も。
フローリングにマットレスを敷き、その上に敷布団を敷いているけど、蹴られて目が覚める。
しょうがないので、水を飲んだりトイレで気分転換。
それから部屋に戻ると、娘は毎日のように、私のマットレスと敷布団の間に足を突っ込んでいますよ。
18キロを超えた今は簡単に動かせないので、布団を着せるくらいですが…
ちなみに妹の長男(今は中2)が幼稚園に入る前、我が家に泊まりに来た事があるんですが、その子には蹴られず上下が逆になっただけ。
子供によって、だいぶ違うみたいです。
5歳と2歳の娘がいます
子供は寝相悪いですよね~
90度変わってたり
お腹けられたりします
特に5歳にもなると力もつくから痛い・・・
暑くて動き回るかもとも思うので
布団の調節に気を付けるくらいですかね
あとは・・・
お昼に公園で遊びまわった夢見てるのかな~
なんて思うことにしてます
来月3歳になる男の子と1歳になる女の子のママです。
息子は特に寝相が悪いです。年々ひどくなっているようにも思えます。
私と一緒に寝ていたのですが、最近パパっ子になってきたのと娘が怪我したら大変!ということから
寝る順番を変えました。
今までは、息子を真ん中にしていたのですが、娘、私、夫、息子にしたところ
私には被害はなくなりました(笑)
4歳と1歳の男の子の母です。
本当、そんな方法があるなら私も知りたい(*^^*)
寝相はよくなるどころか、だんだんとダイナミックりなり、
夜中に不意打ちで蹴られたりして、何回も痛い思いをしました。
次男妊娠中は、長男には申し訳ないけれど、自然とお腹を守るような体勢で寝ていたことを思い出しました(*^^*)
寒くても暑くてもこどもは布団なんて関係なくコロコロ転がりながら寝ているので、冬はスリーパーを着せています。
夏でもお腹だけは冷えないように、お腹がでないようになっているパジャマを着せて寝かせています(*^^*)
わたしの娘も寝相が悪くて顔面蹴られまくりでいつも起こされます。
少し大きめのぬいぐるみをわたしと娘の間に置いておくと蹴られない場合があるので試しにやってみて下さい。
私もその魔法知りたいです(^_^;)
ここ数ヶ月、私と布団との間に足を蹴り込む寝相に参っています…。半覚醒状態らしく、ぐずりながら結構な強さで蹴り込んでくるのでほんとうにしんどいです。
動きも激しく、布団から落ちてるのは日常茶飯事(^_^;)
早く落ち着いてほしい2歳児です。
わたしもその魔法は見つけられてないですー。みんな寝相は悪いですが、もうすぐ4歳の子は部屋の端から端へ、そして上へ下へ…。この寝相は治るのかと心配しています。いずれ一人で寝るようになって、ベットを使えるようになるのか…私も不安です…。
子供の寝相(*_*)本当にすごいですよね(~_~;)
多分お布団が熱くて蹴ってしまうのでしょうね、この時期暑かったり寒かったりで薄着で眠ると、布団から飛び出して風邪をひくので、いつも薄手長袖を着せています。
私は子供たちを寝かし付けてから、息子を布団の端へ移動しますが、夜中むっくり起きてママの隣に来ます。きついのですが我慢して、子供たちの寝る位置を夜な夜な移動しながら過ごしています。子供との間に長いクッションなど置くと寝相からの衝撃は防げるかもしれませんね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

1歳9か月ですが1歳前後よりさらに寝相がひどくなった気がします。
なぜそうなる?っていう軽快な動きと体勢ばかりです。
生まれたときから与えているタオルケットが気にいっているらしく、
それを両手でつかませてあげると落ち着くような気がしますが…やっぱり寝相はすごいです。