ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 1歳児との外食、子ども用に何か注文しますか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2019-01-05T00:35:00+0900 2019.01.05

Q.1歳児との外食、子ども用に何か注文しますか?

最近は外で食べることも増えてきたのですが、いろいろと気になっていることがあります。

離乳食を持ち込むときは店員さんに許可を得るべき?
大人の食事から取り分けてもいい?
キッズメニューや飲み物を子ども用に何か注文するべき?

私の場合は、まだあまり外食での取り分けはしたことがなく、いつもベビーフードとお茶を持ち込んでいます。
大人のメニューを注文するときに、持ち込んだベビーフードを食べさせて良いか確認するようにしてますが、タイミングを逃した場合はわざわざ確認はせず食べさせてます。
うちの子は普通の白ごはんが1番好きなので、ベビーフードをあまり食べてくれなかった場合は大人のご飯を食べさせてます。

ケチケチしたい訳ではなく、今はまだできれば原材料が明確なベビーフードや手作りのものを食べさせたいと思ってるのですが、お店からするとどうなのでしょうか。
子どもの食事に付き合っていると、長めに滞在してしまったり騒がしかったりするのに、子ども用に何も注文してないというのは少し気が引けます。
しかも「ご飯おかわり自由」なスタイルのお店だとどうすれば良いのか…

  • アイコン11

みんなのコメント

2019-01-31T15:23:21+0900 2019.01.31
0

その頃の私の場合は、うどん屋かマック、食べ放題の焼肉屋にしか行きませんでした。
なので うどん屋では、自分の分を取り分け。
マックでは、ベビーフードやポテト。
焼肉屋では幼稚園児まで無料で注文できるので、子供用のうどんや2色丼、ポテトを食べさせていました。


2019-01-31T00:05:15+0900 2019.01.31
0

飲食店で働いています。
一歳ぐらいなら、「離乳食食べさせてもいいですか」と一言断ってくれれば大丈夫だと思います。

私の周りは離乳食持ち歩く人が少なく「分けて食べさせたいので小皿頂いていいですか」と聞いてくれるので、一緒にいる私もそうしてもらえると気分がいいです。
一歳ぐらいならそんなに食べられないので大丈夫だと思いますよ。
おかわり自由のお店も、とりあえず聞いてみてください。
お母さん自身の注文がケチケチしていなければ(水でいいですとかやたら、注文少ないのに滞在時間が長すぎるとか)一歳ぐらいなら大丈夫そう。

時と場合によりますが、3歳ぐらいぐらいでキッズプレートや小皿料理があるお店なら、なにか頼んでもらえると嬉しいです。

余談になりますが、以前働いてたお店が子連れに優しいと評判で、実際スタッフも愛想がよくいい人ばかりでした。子供向けのイベントを企画したり。
でも無断で離乳食広げるお客さんって印象悪いです。わざわざ言いませんが…。

一回来ただけで結構顔って覚えます。
「お気に入りの店=これぐらいならokだよ」みたいな態度のママって結構多くて…
普通に接客はしますが、会話の中で「あの子連れ」と言うぐらい店員は冷めてます(笑)

声を事前にかけてくれたお客様には「もちろんいいですよ」と言いますし、
さらに離乳食用のお皿やスプーンを別に出すか、レンジで温めるかなど+αのサービスをしていました。
そんなお客様は「〜ママ」とスタッフ同士の会話も和やかです。初見も常連も関係なく。

今のお店はイートインスペース付きのベーカリーですが、「無料の席」と思われてるのか当たり前のように無断で広げるお客さんが多くてがっかりします。
購入したパンを小さくちぎってお子様に食べさせている他のお客様と、同じように接客したいとは思えないです。

どこで働いていても、離乳食の容器、飴や煎餅の袋、バナナの皮など置いていかれることが多くガッカリします。
床を汚したり皿を割ってしまったり、むしろそんなのは言ってくだされば全然気にしなくていいので、また来てください。
子供は大好きなんですけどね…。モラルのない方や子連れokを履き違えてる方って結構います…。


2019-01-30T22:54:41+0900 2019.01.30
0

3歳と1歳のママです。
基本は持ち込みで、あとは取り分けです。
3歳の子も食が細いので子供用に頼むことはあまりありません。
お腹が空いていそうな時は、みんなでつまめるポテトを頼むこともあります。

離乳食の持ち込みは、今はそんなにうるさく言うお店はないと思いますよ^^


匿名2019-01-20T23:24:37+0900 2019.01.20
0

1歳の時はアレルギーがあり、ベビーフードを持ち込んで食事をすることが多かったです。
店員さんにもアレルギーがあるので…と断ったり、大人用の食事を取り分ける時もアレルギー成分について確認してから食事をしていました。
どの飲食店も嫌な顔せずに、対応してくださったのでありがたかったです。


2019-01-15T16:03:32+0900 2019.01.15
0

6歳と2歳の娘がいます。

基本的に大人のから取り分けてました。
小さいとき、辛いものなど取り分けることができないメニューの場合はベビーフードを持ち込んでました。

店舗によっては離乳食を販売しているお店もありますよね?そんな時は確認するようにしてました。

店舗によっては、〇歳以下ドリンクバー無料とか書いてくれてるので助かります。書いていない場合は、必要なければ注文しません。


食べ放題のお店だと3歳以下は無料とかってあるので、私はある程度の基準になるかなって思ってます。(勝手に)


もっとみる
2019-01-09T22:56:10+0900 2019.01.09
0

私も子どもが離乳食期の頃は外食時にベビーフードを持っていくか、うどんなど食べられそうなものがあれば注文してあげていました。 ファミレスでは特にベビーフードを持ち込むことの確認は取りませんでしたが、それ以外では何となくお店の雰囲気で確認したりしなかったり、ですかね。


2019-01-09T16:36:48+0900 2019.01.09
0

外食の時は、まだ1人前を食べられないときは大人用を大盛で頼み取り分けていました。離乳食のころは離乳食を持って行って温めてもらっていました。NGなところはなかったですね。

子どもが小さいと、子ども中心に自分たちのご飯にと周りにも気を使うし、余計大変な頃もあり、あまり行けませんでしたね~。


2019-01-08T22:58:43+0900 2019.01.08
0

大人が食べている物で一緒に食べれるものがあるなら、一緒に食べてしまいます。
うどんとかですね。

ただどうしても食べれそうなものが無い時は、持ち込んで良いか効いていました^^
ケチケチしているとか、店が損する、というよりは、持ち込む事で衛生面を気にするお店もあると思うので。

ただファミリー向けじゃないところは嫌がられる事も多く感じます。
入る時や席に案内される時に、赤ちゃんがいる事は店側も分かると思うので一応、ひと声かけておくと安心かも知れませんね。


2019-01-07T16:47:22+0900 2019.01.07
0

私も原材料がきちんとわかるベビーフードか、短時間の持ち歩きなら手作りでやっていました。
持ち込みをする場合は必ず入店前に確認とりました。
私はインターネットで店を調べてから行くので断られたことはありませんが、食中毒の問題もあるので、お店によってはお断りされるばあいもあるとおもいます。
今は口コミサイトなどでこども歓迎の店などが表示されているので、そういうお店以外にはあまり行きませんでした。
ファミレスやファストフード店ではあまり気遣いすることなく食事できたのでよかったですが、個人経営のお店では必ず退店時にお礼をお伝えしていました。
今はもう離乳食は終わりましたが、大きな声を出したりすることもあるので、いくつか行きやすいお店を見つけて、そこをぐるぐるまわる感じですね。
ご飯おかわり自由、大盛り無料というようなお店だったら「子供にとりわけしてもいいですか?」と聞きます。無断でやるよりスッキリしますよね。
地産地消のご飯屋さんだとむやみやたらに輸入品を使ったりしないのでおすすめですよ!


2019-01-05T15:41:41+0900 2019.01.05
0

ベビーフードを買った事がなく、完全手作りでやってました^_^;
外食する時は小さい子でも食べやすいうどん等があるお店を選んで行きました。
持参した麺カッターなどで切ったりして、私の分を取り分けてました。
マクドナルドでもポテト塩抜きで注文すると、塩がかかってないポテトを出してくれるので、カミカミの練習とかにしてました。
おかわり自由な所でも、小さなお子さんが何杯もおかわりする訳じゃないし、そんなに気を遣わなくてもいいと思いますし、解らない事は店員さんに聞けばいいと思いますよ(^^)


もっとみる
匿名2019-01-05T01:16:33+0900 2019.01.05
0

うちも外食時に離乳食を食べさせています。予約時や入店時に離乳食を食べさせていいか確認するようにしています。また、ビュッフェ形式のお店では1歳児は無料のことが多いので食べられそうなものを取ってきて食べさせたりもしています。(外食メニューにも少しずつ慣れさせたいためです。)
私も悩んだりしていますが正解が無さそうで・・・離乳食食べるのをお店に断る必要ないよーと言う友達もいます。おそらくご家庭によってさまざまな対応をされていると思うので、相談者様の常識の範囲内であまり深く考えすぎずにご対応されていいのかな、と思います。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome