みんなのコメント
わたしもたまに尿漏れありました。
参考になるかわからないですが、状況によってはくしゃみを我慢してたときもありました。
他の方同様シートを付けるときもありました。
あと、わたしは頻尿になってしまいこまめにトイレに行ってました。
はい、ありましたよー。
1人目の時はなかったのに、2人目の時はありました。
妊娠中も産後もです。
おりものシートを使って予防しましたが、助産師さんからは骨盤底筋を鍛えるように言われました。
おしっこを我慢する感じでキュッとチアらを入れるようにしていましたが、効いていたかはわかりません。
産後半年くらいで落ち着きました^^
うぅー様のおっしゃるとおり妊婦さんにはあるあるです!初めての経験だと、恥ずかしかったり驚いてしまいますよね。私も妊娠中期以降はちょっとしたことでしてました。産後も少し続きました。毎日ナプキンを使用していましたよー。
私も2人目妊娠時が特にひどかったです。何となく尿漏れパッドに抵抗があり、おりものシートを常につけていました(^^;
臨月の頃はくしゃみすると恥ずかしい位漏れましたよ。 産後も数か月症状ありましたが、いつの間にかなくなっていました。私自身はゆるーく気づいたときに締める程度の体操しかしてないですが、周りの人も体操で改善した方がけっこういるので体操が一番効果的かもしれないですね。
私もでした。
ピークは7ヶ月〜出産まで。
ドラッグストアで尿漏れパッドを購入して
着用していました。
助産師さんに相談すると
骨盤が歪んでいるから!と言われました、
が、骨盤ベルトでも改善しませんでした。
- 編集
- 削除
ぷえらさん
回答ありがとうございます!
3人目だとそんなに酷いんですね(๑•﹏•)
私は1人目でトイレ我慢してる時にくしゃみしたら尿漏れしてしまって今は我慢してなくてもくしゃみで尿漏れなんです…。
やっぱり骨盤の歪みとか圧迫されて出ちゃうんですね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
産後に尿漏れ体操頑張りたいと思います!
今3人目の子を授かっていますが、3人目ともなると「あくび」をするだけで漏れたりします(;;)
油断すると、椅子から立ち上がるだけても…なんてことも。
なので、外出する時は特に尿漏れパッドが欠かせません。
大した量でなければ、オリモノシートなどでも代用できますよ^^
ギュッと引き締めて尿漏れ体操をしていた時もありましたが、妊娠中はお腹が張るのでやっぱり産後まで我慢ですね。
お互い乗り切りましょう!
ゆみころ0804さん
回答ありがとうございます!
私も自然に改善されるといいですが…産後に尿漏れ体操してみます!
今は尿漏れパット付けるしかないですね。
mmmuさん
やっぱり産後ぢゃなきゃ改善されないですよね!
私も尿漏れパット買うか悩んでましたが買ってみようと思います!
あるあるですね!
私は産後のほうがひどかったかも、、、
産後半年くらいは悩んでました。
ナプキン毎日つけてましたねー。
産後1年たったときは、いつの間にかなくなってたという感じです。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私もくしゃみをしただけで尿もれします。
もともと、少し尿漏れすることがあったのですが、妊娠中は特にひどかったです!
産後の今もなかなか戻らずに、シートを付けたりして予防しています。