
Q.保育園の布団リース代
保育園の布団のリース代
この春より引っ越しの為新設の保育園へ転園したのですが、そこの布団リース代が絶妙に高いです。
前園は掛け布団のみ持ち込み敷き布団代800円
現園も掛け布団のみ持ち込み敷き布団代2000円。
業者がたまたまきている時を見るとシーツのみを持って行っていました。
布団の持ち込みは不可なので、0歳から預けると、5歳まででなかなかの高級布団が買える値段になります。
地域格差はあるかと思いますが、皆様の園はいくらくらいですか?
-
3
みんなのコメント
高いとは思います、が、近隣の保育園の任意リースは千円/週 だそうです。
でも、私の息子は公立なので自費購入が必須な上、
月曜に持って金曜に持って帰るのが大変です。
2人分の方、雨の日、自転車・・・本当に大変です。
おねしょ等で汚したらどうしようか、とも思いますので、
リース、うらやましいです!!!
近隣が千円なので、妥当~安いかなと思います。
子が通うこども園は一式揃って毎月1400円(業者代)。
一年で17000円ほど。
0歳から年少組の12月まで使用。
年中、年長はお昼寝がなくなります。
持ち込みが節約で経済的にはいいですが、汚れたら新しいシーツに変えてもらえるし洗ってもらえるし。雨の日に持って行ったり持ち帰ったりするのやら、感染が発生したときは助かりました。毛ジラミが流行った時は毎日持ち帰りになり消毒要請があり大変そうでしたよ。
レンタル布団利用する方がほとんどです。
働いてるとなかなか毎週持ちかえり、オネショ毎に持ちかえりは大変。
しかし2000円は高いですね(^^;
園に入る分がいくらかプラスされてる???
ちなみに園からはちゃんと業者からの申し込み用紙のチラシを配布されてます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの園は敷布団と毛布のリースで月790円です。カバーとタオルケットは持参になります。また汚染してしまった場合はクリーニング代が1200円程別途かかります。