
Q.生理のツラさを分かってくれない
産後、生理が重くなりました。
これまでは、下痢や痛みくらいでしたが、
産後は1週間前から下腹部が重く、
ホルモンの乱れかイライラします。
不安になり産婦人科に行きましたが、異常なしとのこと。
息子はヤンチャ盛りで目が離せず、
休みの夫にSOS を出しましたが、いまいちしんどさを理解してくれず、
5時間もしれっとパチンコにいかれました。
私はイライラと体調不良と暴れる息子と戦い、、、夫にツラさを説明しましたが、
理解できていないようです。
困りました。
消耗しています。
-
12
みんなのコメント
私は妊娠前(特に学生時代)とても生理が酷く、生理の度に学校や習い事、会社を休んでいましたが、
あまりに頻繁なので(月1以上ですので)、同性の母にも分かってもらえない時期がありました。
同性でも分からないことがあるので、異性では尚更かもしれませんね。
とは言え、私の場合は顔が真っ青で冷や汗ともがき苦しむ姿に周囲がドン引きし、
しかも何故かしばしば生理の度に発熱していたため、
次第に周囲から「caraは生理痛が酷い」と認識されるようになりました。
痛みの強さ等は理解してもらえませんが、痛くて動けないことは理解してもらえました。
旦那様に手伝って頂けると良いですね。
生理痛の私に息子預けてパチンコなんかに行った日は私だったらドアチェーン掛けます(笑)!
わたしも生理がひどくなりました。
シーツや服が汚れているのを見て旦那さんがびっくりしてくれましたよ。
ちなみに今は落ち着いて漏れるほどひどくなくなりました。
骨盤がゆがむと生理がひどくなるようです。主様は大丈夫ですか?
自己整体で1か月ほどで治りました。
はじめはごりごり音がするほどでした。今は楽になったのでお勧めです。
自己整体骨盤歪み直しの方法はネットや本でありますのでよかったら調べてみてくださいね。
旦那さんはせめて子供の面倒を看てくれるだけよしとしています。
お辛いですね。男性にはわからない辛さかもしれないですが、一番側にいてくれる旦那さまにはわかってほしいですよね。異常なしということで安心ですが、そんなに長い期間痛いのはとてもお辛いと思いますので、再度先生に相談するか、他の産婦人科で相談してみるといいと思います。主様の辛さをわかってもらえ、良い方法を教えてもらえることを祈ってます。
辛いですね。
旦那さまに分かってもらえるのが一番良いのですが、
旦那さまの他に頼れる方はいませんか?
他の産婦人科も当ってみると良いかもしれませんよ。
何か良い方法を教えてくれるかもしれません。
私も生理が辛いので、お気持ち分かります!
どちらかというと、生理前の体調や精神状態がやばいので、婦人科などに相談し、今は授乳中なので漢方薬を処方してもらって飲んでいます。
婦人科に相談すると色々方法教えてくれますよ。他の病院にあたってみてはどうでしょう??
こんばんは!私も独身時代年齢が20代→30代になった時急に冷や汗をかくほどの生理痛に見舞われ、急いで薬局に行き「サリドンA」と言う薬を勧められ飲むとすっかり痛みが消えました!産後は以前より生理は軽くなりました。ところで、市販薬は授乳中で飲めないのですね、そうなると生理中だけでも旦那様の協力が必要ですね、ご家族のサポートが難しければ市町村の一時預かり保育などを利用して少しお子様と離れるとリフレッシュして気分も変わるかもしれませんね!
私は産後、生理が楽になったので、逆だったら…と思うと…辛すぎます。
とにかく、生理痛がひどかった妊娠前。ヤバイ…とボルタレンやロキソニンを飲んでも薬を飲んでも間に合わず。あまりの痛さに気を失うことも何度かありました。
産婦人科では子宮内膜症と診断で治療もしましたが、辛すぎて病院で動けなくなり安静となりました。
異常なしの診断が気になりますが、痛みやイライラは理解されにくいです。皆さんが仰るように漢方もありますが、速効性はないですし。
ご主人に理解がないなら、授乳をやめて、薬を飲むことをオススメします。
あの痛みにただ耐えるしかないのは辛すぎます。
月経前症候群や月経困難症など、病名のあるものもありますよ。一時的なものなので、そこまで辛い思いをされているなら内服されてもいいかと思うのですが。カロナールですとか、授乳中でも内服できたり、前回言いました漢方ですとか、婦人科へ行って相談するのもいいと思います。痛みが取れると本当に楽になるので、選択肢としてまたオススメしてしまいましたが、お薬を好まない方もいらっしゃいますよね。
円満に暮らしたいですね…。
私も産後生理痛がひどくなりました。
大変ですね
大丈夫ですか?
痛みをわかってもらえないと大変ですよね
私の場合痛みと辛さの中育児をするのも大変なので
薬に頼っています
これは無理だなと思ったら早めに飲むようにしています
授乳中でも大丈夫な痛み止めを飲んでいます
ちゃらちゃろ様>
漢方薬は処方されませんでした。
痛い痛いというと 病院いけよ!と病人扱いされますし
我慢して平気な振りをすると、大したことないんだと軽んじられます。
病気ではないので薬に頼りたくありませんし、
温かく心安らかに、せめて買い物の車を出して欲しいくらいの欲求なのですが、
経験したことのない夫は想像力を働かそうともせず、
この痛み・・・
ちなみに授乳中なので、市販薬は飲めません(-_-;)
婦人科では漢方などは勧められませんでしたか?飲んで楽になったという話しも聞きます!
夫には共感してほしいですよね。あの辛さはなった者ではないとわからないとは思いますが、それでもわかろうとしてほしいですよね。それだけで少し気が楽になるものなんですが…。ついつい気が立った言い方はしてしまっていませんか?わたしがそうなので(^-^; 生理の辛さをわかってもらうよりも、具体的に今日は辛いからアレして、コレして、お願いと頼んでしまう方がわかってもらえるかなと思います!
わたしは痛み止めを早めに飲むようにしています。お腹の違和感、頭痛に効くので、だるさも楽になります。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

辛いお気持ちよくわかります。私もイライラが本当にひどいです。育児中の生理のしんどさといったらヤバイです。
夫には一番理解しておいてほしいものですが、やはり男性に理解してもらうのは難しいのでしょうかね。
私も夫にあまり理解してもらえず、イライラしているのを見て「これだから女は…」みたいな発言されてブチ切れたことあります。 命の母などを服用してみるのもいいかもしれません。わたしも飲んでみようかと考えています。