ベビカムトップ
>
出産(10ヶ月)
> 産後入院中のお世話
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
31歳女性/妊娠38週 2017-11-26T21:58:00+0900 2017.11.26

Q.産後入院中のお世話

現在、もうすぐ出産予定日で、陣痛待ちの状態です。

産後入院中は個室でないのですが、授乳やおむつがえはどんな風に行っているか教えていただけますか?
病院によって異なるとは思いますが。。

生まれてすぐからしばらくは赤ちゃんと同室でも、その後赤ちゃんは専用のお部屋に移ると思うので、夜中の数時間おきの授乳やおむつがえは、どんな風にしているのかふと疑問に思いました。
赤ちゃんがいつ泣いているのかなどもわからないと思うので、気になりました。

よろしくお願い致します。

  • アイコン9

みんなのコメント

匿名2017-11-28T08:19:33+0900 2017.11.28
0

ご回答ありがとうございます。
皆さんのお話を伺うことが出来て、入院中の様子のイメージがどんどんつかめてきました。

私の子も産後の状態によって、同様のことがあるかもしれませんので、今の段階で伺えて勉強になりました。
ありがとうございます。

忙しそうでも、看護師さんや助産師さんに気になることは遠慮なく伺うことが大切なこともよくわかり、実践したいと思います。

確かに、助産師外来のとき、つわりがひどく不安なことを色々質問させてもらったら、心が楽になり前向きになれました。

産後、精神的に不安定になることも踏まえ、皆さんのお言葉をすぐに思い出して、少しでも不安を解消したり、無理をしすぎないよう過ごして行きたいと思います。
また、この場でも相談させていただきますが、そのときはよろしくお願い致します。

貴重なお時間をいただき、温かいお言葉をくださり、ありがとうございました。


2017-11-27T23:59:01+0900 2017.11.27
0

娘を帝王切開で産んだけど、医師から原因や理由もハッキリ聞かされず、1週間程 暗室にされ 監禁状態で過ごすハメに。
なので普通の人とは ちょっと違うから、参考になるのか…

看護師さんの話だと、夜中の授乳やオムツ替えは、母子同室(個室)の人だけは、自分でやっていたようです。
それ以外の場合は、看護師さんが代わりに世話をされていました。
「お母さんには、夜ぐっすり寝てもらう」配慮のようです。

「眠れない」などの理由がある人は、授乳室で世話をしていたようだけど、少数らしいです。


2017-11-27T14:36:53+0900 2017.11.27
0

二人娘がいます
どちらも完全母子同室の病院でした
とはいいつつ2人目の時は私が熱が出てしまい
赤ちゃんはしばらく看護師さんたちの部屋で見てもらってました
授乳などのタイミングがあれば赤ちゃんを連れてきてくれました

一人目の時はすぐにNICUに入院してしまったので
私が会いに行ってました

なので完全な母子同室を経験したわけではないのですが
経験からアドバイスできることは遠慮しないということです
看護師さんたち忙しそう、赤ちゃんに会いに行くばっかりで迷惑にならないかな?
などと産後余計なことばかり考えていました

看護師さん、助産師さんみなさんとてもいい方ばかりでしたので
もっと思い切っていろいろ聞いたり、お願いしたらよかったなと思います
赤ちゃんに会いに行きたいですが、迷惑になりませんか?などと思い切って聞いたらよかったなと思います

不安なことでしょうし、産後はホルモンバランスの乱れでより精神的に不安定になります
何事も遠慮せずにどんどん質問したりお願いしてみるといいと思います

ご出産頑張ってくださいね


匿名2017-11-27T09:56:07+0900 2017.11.27
0

皆さん、ご回答いただき、本当にありがとうございます。
とてもわかりやすくお話ししてくださり、感動しました。

入院中のことは、本やなどでには載ってないため、目が向いていませんでしたが、事前にお話を伺えたお陰で、とても安心しました。

退院後に備え、わからないことは、入院中に看護師さんに躊躇せず伺っておいたり、おむつがえなども無理しすぎずお願いするなど、体調優先で過ごして行きたいと思います。
退院後は実家に里帰りしますが、親も忘れているところがあるため、病院にいる間に少しでも慣れておけば、家族で戸惑わずに済みそうですね。
初めてのため、またこの場でご相談させていただけることも心強いです。
みなさんも子育てでお忙しい中、貴重な時間をさいてご回答いただけることをとても感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
残りの妊婦生活も体調に気を付け、無事元気に出産できるよう頑張りますね。
温かいお言葉をいただき、力が湧いてきました。
本当にありがとうございました。


匿名2017-11-26T23:33:31+0900 2017.11.26
0

私が入院していた病院は、3日目から母子同室でした。赤ちゃん部屋でのお預かりを希望をしなければ、半強制的に朝から夜まで一日中母子同室でした。希望をすれば、シャワーや検査の時等、赤ちゃん部屋で預かってもらえたのでそこは助かりました。産後の体が回復していない時期だったたことや初めての育児だったため、泣きやおむつ替え、授乳等慣れないことが多くとても大変で心が折れそうでしたが、退院後の家での生活は、その入院生活のおかげでスムーズに進められた部分が多かったと思います。
入院している看護婦さんや先生がいる環境の時に不安なことは全て取り除いておくと退院後の生活が少しでも楽になると思います。
赤ちゃん、もうすぐ会えますね。母子ともに元気で赤ちゃんが産まれてきてくれることを祈ってます。


もっとみる
2017-11-26T23:29:12+0900 2017.11.26
0

わたしの産院はいずれも産後翌日から母子同室でした!質問者さんと同じく、大部屋でした!夜中も一緒なので、泣くのもわかります。何となく泣いてるのが自分の子だというのはわかりました。そして疲れてるので別の子が泣いていても、多少のことだと眠れました。お互い様ですよね。

おむつは、赤ちゃんが2.3時間おきに泣くので、授乳前と授乳後に確認して交換します。紙に記入してチェックしていくと思います。

夜中、あまりに不眠が続くようであれば、看護師さんに頼って預けるといいと思います。初産のとき、自分の子を預けるなんて!!!と、感じてしまい、がんばりすぎて朝方倒れ、その日の沐浴練習の時間も過ぎて爆睡してしまったことがあります…。退院後はがんばるしかありませんので、入院中は頼って体力回復させても良いかと思います!

初めてのことだと、産後も混乱や疑問に思うことがあると思いますので、わたしでわかることがあれば、回答していきますねー!

まずは、いいお産を☆応援しています(^-^)


2017-11-26T23:17:23+0900 2017.11.26
0

臨月が過ぎると陣痛がいつ来るかそわそわしますよね。

私は37週で緊急帝王切開になってしまって、産後は個室だったので少し事情が違うかもしれないのですが(^_^;)

夜の出産だったので、翌日から看護師さんが時々赤ちゃんを連れて個室に来てくださり、その時におむつの替え方やおっぱいやミルクのあげ方を教えてくださいました。
私が出産した産院では、段々と赤ちゃん部屋にいる時間を減らして、徐々に母子同室に切り替えていく流れでした。
夜中の授乳は、次は大体何時くらいの授乳か教えてくださって、赤ちゃん部屋にいる時は時間になったら看護師さんが赤ちゃんを連れてきてくれました。
赤ちゃん部屋で泣いている時は、看護師さんがおむつ替えや搾乳しておいたおっぱいやミルクをあげてくれていました。
沐浴は初めのうちは看護師さんがやってくださっていて、授乳やおむつ替えに慣れてきたら沐浴も看護師さんに手伝ってもらいながらするようになりました。

当たり前なのですが、退院後は全て家でしなければならないので、ご飯が出てきて赤ちゃんのお世話も手伝っていただける病院が至れり尽くせりでありがたかったです(*^^*)笑

長々と失礼しました。
無事に出産されますよう、お祈りしています☆


匿名2017-11-26T22:18:55+0900 2017.11.26
0

早速ご回答いただき、ありがとうございます。

想像がつかずモヤモヤしていたため、とてもわかりやすくお話していただき、安心しました。
看護師さんが時間を教えてくださったり、おむつがえもしてくださったりするのですね。
同室のときも産後体調がよくないことがありそうなので不安でしたが、お願いすると預かっていただけるのですね。

10ヶ月になり初めのときは、出産時のことばかり気になっていましたが、おしるしから2週間近く経ったら気持ちも落ち着いてきて、最近は産後のこともコツコツ考えるようなりました。
不安が減り、とても感謝しています。
また、温かいお言葉もいただき、とても励まされました。

陣痛が来たら、頑張ってきますね。
もうすぐ12月になり、寒さが増していきますので、お子さんとともにご自愛下さい。
ありがとうございました。


2017-11-26T22:06:23+0900 2017.11.26
0

もうすぐ赤ちゃんに会えるのですね。
安産をお祈りしております!

私が出産したところは、赤ちゃん部屋に2日ほど居て、その後母子同室になりました。

何時頃、赤ちゃん部屋に来てね、とお知らせがあり、その時間に行って授乳。
オムツ替えは赤ちゃん部屋の時は担当の看護師さんがしてくれてました。

夜中に起きれなかったりすると、呼んでくれます。
母子同室になっても、体調が悪い時や検診の時などは赤ちゃん部屋に連れて行って預かって貰う形でしたよ。

赤ちゃん部屋にいる間のお世話は担当の方がしてくれてたので、母子同室になってからが忙しかったです。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome