Q.中期中絶で入院
一度ここに書きましたが、やはりこのまま赤ちゃんの生存する事は不可能らしく、入院する事になりました。
双角子宮では、帝王切開と言われてたんですが、今回は普通に出産方法でする事になり不安です。
色々読んでると、つらい事が多いようなのですが、出来れば個室の方がよいのでしょうか?
個室は3万とかなり高く、旦那はいいよって言ってくれてますが気が引けます。
3泊4日入院になるのですが、さすがにずっと個室とも言えないので、最初の2日は個室にしてもらう方が気楽でしょうか?2日目に出産する事になってます。
一応、大部屋で我慢するといい切ってしまったんですが、後々調べてしまったら不安だらけです。
みなさんならどうされますか?
よろしくお願いします。
-
3
みんなのコメント
度々失礼いたします。
それは、やはり産科に入院ですよね。産婦人科で婦人科の方の大部屋にしてもらえるなら、我慢も出来るかもしれませんが、産科単科でしたら、産後の方や他の妊娠継続中の方と一緒の病室は辛くありませんか?カーテンを閉めていれば、事情を聞いてくる人もいないかとは思いますが。大部屋の場合はその時入室されてる方々の雰囲気ですので、オープンにしている病室、カーテンを閉め切っている病室様々です。
個室がいいには決まってます。が、1日3万…。4日で12万…。それだけ辛い思いをする、といえばその通りで、きっとご主人も
察してくれたのですよね。それに手術代、パジャマ代、食事代…。保険は加入されていませんか?私の保険はそういった場合の手術は適応になると思います。
初期流産での手術を行ったことがあります。
あっという間のことで心の準備もできないまま手術になったのですが、麻酔がさめたときにやっぱり涙が止まりませんでした。
クッキー3さんの投稿を前のものも読んでいました。そのつらさを思うと胸が痛いです。
もちろん全部個室がいいなとは思うのですが、1日3万円は負担に思う気持ちわかります。
どのような方と同じ部屋になるのかわからないのでなんともいえないのですが、同じ境遇の方との同室ならまだ耐えられるかもしれませんが、切迫流産などの方と同じだとお互いに気を使ってしまうかなとも思います。
その状況を確認しつつ半分個室にするなら、私なら手術後を個室にしてもらうと思います。
あまり参考にならず申し訳ありません。
どうぞお体をお大事にお過ごしください。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ちゃらちゃろさん mmmuさん
お返事ありがとうございます。
乳癌の時にお世話になった病院なので大学病院となっています。
昨日、病棟と入院の時間の電話が来てやはり周産期センターという病棟でしたので、羊水検査受けた時に同じ所へ行ったので、赤ちゃんは見えてました。
保険は残念ながら何も入ってなく、乳癌後に入った積み立て保険のみなので、国保しかないので一時金しか使えないのです。
mmmuさんも、つらい時期があったようで、本当こればかりは時間が解決してもらうしかないですね。
やはり、赤ちゃんが見えたりする所なので同じ病室はどんな人かわからないですね。
ネットで調べてしまうと、なんか怖くなり、赤ちゃんが産まれる為ならこの痛みも耐えれそうですが、そうではないので耐えれるか不安になってそれもあって、最初の2日間がいいかなと思ってました。
そして今日
旦那はよく体が凝るので、マッサージ屋さんに行くぐらいマッサージで返すからと、4日間の個室のわがままお願いしました。
専業主婦なのでそれぐらいでしか返せないですが、許してもらえました。
お二人様に相談のってもらい、心も少し楽になりました。ありがとうございました。