ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 子供に怒鳴って手をあげてしまう
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2017-10-11T20:10:00+0900 2017.10.11

Q.子供に怒鳴って手をあげてしまう

もうすぐ4歳になる娘と6ヶ月の息子の母です。
娘はすぐ泣きます。

泣かれるとイライラしてしまい、泣かないで!やいい加減にして!など、大声で怒鳴ったり、時にバシンと叩いてしまったりします。
こんなことじゃいけないとわかりつつ、
イライラするとどうしても抑えられず怒鳴ったり手をあげたりしてしまい、
娘にも嫌な思いをさせています。

私がこんな母親だから、
怒った時娘は私のことを怖いといい
泣かないで!といったら一瞬泣かないように耐えてました。
そんなことさせてる私が悪いのに、
泣かれると責められてようにも感じ、余計イライラして手が出たりします。

手が出た時は、叩いたのはごめんね。とあとで謝りますがこんなことを続けて娘にいいわけがないとわかっていますが、感情的になると抑えられません。

娘のワガママに対応しきれず怒鳴ることもあります。
スルーすればいいのですが、1から10まで全部やろうとしてしまいます。
怒ったあと、謝ってくる娘をすぐ受け入れられずに、冷たい対応をしてしまうのも大人気ない、かわいそうなことをしています。

やめたいです。

  • アイコン8

みんなのコメント

2018-05-14T13:40:12+0900 2018.05.14
0

5歳と2歳の娘がいます

私もイライラします
自分が思ったようにしてくれなくて
わがままをいわれて
腹が立ちます
ついいつもより大きな声で怒ったりします

私自身の感情で怒ってるな
ここまでしつこく怒る内容じゃないのに
分かってるのにイライラしてしまうこともあります


だけど絶対に手はあげません
叩くのはやめた方がいいです
子供がかわいそうです

もちろん大声で怒ったり、どなったりそれもかわいそうです
けど叩くのはもっとダメだと思います


近くに子育ての話をできる方はいらっしゃいますか
「今日こんなに大変だった」「イライラした」って話を聞いてくれる方はいますか
聞いてくれるだけでだいぶすっきりすると思います


あと自分でもダメだとわかってるみたいなので
ご自分で地域の子育てセンターなどに話にいってみるのはどうでしょう?
助けを求めるのもいいかもしれません


2017-10-22T01:16:15+0900 2017.10.22
0

私は叩いたとしてもオムツの頃で、お尻叩きをオムツの上から(力は加減して)でした。
でも怒鳴るのは、しょっちゅう。
大抵が、旦那がいない時。

子供や旦那・義理家族の行動に腹を立てて。
幼稚園に行くまでは、名指し悪口をオンパレード。

それをある日 実家の父にその話をすると、「名指しは止めておけ。 あの子(娘)も、その人の前で言うようになるから。」と言われました。

それから娘を見ていると、ふとした時にウソかホントか「バアバ嫌い」と言うんです。
理由を聞くと、「ママ嫌いって言ってた」と。
ヤバイ と思いましたね。

謝ってきたら我慢して許すしかないけど、たまにはわざと無視する大人げない母です。

それがあるからか?
今は誰もいない時に家の窓を全部閉めた状態で「あのクソババー とっとと‥(続きを書きたいのですが、さすがに自主規制します)」と言いますね。


2017-10-17T22:18:51+0900 2017.10.17
1

誰でも うるさーい!泣かないでーとなることがそりゃありますよ。
母は大変ですから!ねっ!
でも子供にイライラしているのではなく
自分にイライラしているんですよ。

子供をコントロールしようとするのはちょっと無理があるので

そうゆうときに気持ちのリセット方法を探してください!

わたしは家事などがしたいのにできない時
やらないといけない時に 泣かれてイライラします。
でも まーいっかと夜まで洗濯物を
ほり投げています。
ご飯だって 今日はラーメンだ!惣菜だと

これでいいんですよ。
何故泣いたら困るのか?用事?時間?

疲れや体調不良、精神面は旦那さんや親にヘルプ出してください。

お母さんは疲れる!ぼちぼちしながら
まずは自分が元気にならなくては。


2017-10-13T00:11:24+0900 2017.10.13
0

大丈夫ですか?匿名さんもお子さんも色々と限界だと思います。家事や育児をきっと頑張りすぎなのだと思います。
掃除はやめましょう。食事は外食や惣菜に。家事をサボる事は最初抵抗がありストレスだと思いますが乗り越えましょう。
家事よりお子さんとの時間を大切にしてのんびりしてみてください。
私はそんな感じで日々やりすごしています。

お子さんを叩いたり怒鳴ったりしたくない!と思えているのは良い事だし、ここで相談したのも良いと思います!
旦那さんはいますか?相談しましたか?
していなければ話を聞いてもらいましょう。

そしてそれでもダメなら心理士さんや病院で相談がいいと思います。

二人子育てだとただでさえ余裕なくなりますよね…サボれる事はサボったり外注したりを頑張って下さい。


匿名2017-10-12T15:16:35+0900 2017.10.12
0

読んでいて私のことかと思いました。

年齢、上の子同じ年齢です。下は4ヵ月で同じ状況なんだろうなと察します。自分に余裕がないんですよね、分かります。

私は今心療内科に通い、漢方と弱いですが頓用の気分を落ち着かせるための薬もらっています。
産後からイライラがとまらず、泣きながら大声で叫び、旦那を殴り、家中のものを投げたりしてました。上の子の方が夜泣きが続くくらい辛くあたっていました。酷いものでした。

薬は授乳には影響ないとのことで普通に飲んでいますが、漢方だし、弱い薬だしで、果たして薬が効いてるのかよくわからないです。ですが、以前よりは気持ちが落ち着いてきてる感じがしています。
理不尽に上の子を怒ってしまうことも少なくなりました。
今だに急に怒鳴ってしまうことがあるので、心療内科はまだ通うつもりです。
怒り方が下手だから、上手な怒り方を練習してみるようにと言われましたが、分かっていてもなかなかできないです。

やっぱり余裕がないんですよね。
旦那もあてにできないし。


頑張れとか言えないし、良いアドバイスもできません。
辛い状況なのが分かるから。

私はとりあえず今このような状況です。
参考になればと思います。


もっとみる
匿名2017-10-12T14:13:44+0900 2017.10.12
1

完全に虐待ですね。
泣かないように…って萎縮させてしまって可哀想に。
謝ったって娘さんの心には傷がどんどん増えていきます。6か月でも息子さんもなんとなく母親のあなたの行いが伝わっていることと思います。

やめたいのにやめられないなら、あなたが精神科を受診するか役所に相談していっそのこと娘さんを養護施設に預けて下さい。子どもが複数いて1番下の子だけ入ってる、とかありましたよ。

このまま大きくなると、娘さんも将来絶対に虐待するようになります。
優しいコメントしかないのでキツイことを書きました。

本当にやめたいなら断固たる意志を持って下さい。娘さんと息子さんとあなたの幸せの為に。


匿名2017-10-12T04:57:44+0900 2017.10.12
0

きっと一生懸命育児されてて、とってもお疲れなんでしょうね。
イライラしてしまうのは仕方ないことだと思います。ママだって人間ですもん。
それでも娘さんのわがままを全部聞いてあげようとするなんて、とっても素敵なママですね。
でも頑張りすぎなくていいと思います。まだ6ヶ月でとっても手のかかる息子さんもいらっしゃるようですし、ママだって疲れちゃいますよね。…と言われても突然手を抜いたりって出来ませんよね?
だったら、ときどき自分を良くやってる私!と褒めてあげるとか、パパや家族の誰かに頑張ってるねって褒めてもらってハグしてもらってください。そしていーっぱい泣いてみるのもいいかもしれません。
やっぱりストレスが溜まって発散できない、余裕がない…となるとイライラしてしまうしピークに達して手も出てしまいますよね。
娘さんも泣くのを我慢しようとしたり、一生懸命頑張ってますね。匿名さんはこんな母親だからとか私が悪いと仰いますが、娘さんはママが大好きで大好きでしょうがないんだと思います。構って欲しくてしょうがない。息子さんもいて甘えれないけど自分だってママに甘えたい!みたいに。
冷たい対応をしてしまっても、時間が経ってしまってもときどき(イライラしてないときに)娘さんをいっぱいいっぱい抱き締めてあげるのも一つの手かなとは思います。
きっとお互いぎゅーっとしあえばストレスも軽減されていくのではないでしょうか?
アドバイスにも何にもならないかもしれませんが…あんまり自分が悪い自分が悪いって思わないでください。周りに頼れるのであれば、ほかの人の手を借りてください。ママはじゅうぶん頑張ってますよ。


2017-10-11T22:35:14+0900 2017.10.11
0

多分下のお子様がまだ小さく手が掛かるので忙しくて、心の余裕がなくなっているんですね、なかなか、子供たちが小さい内は忙しさから抜け出すことは難しいですが心に余裕を持つことが怒らないポイントかと思います!
私は「笑い」が一番心が癒されるかと思うので、オススメのサイトで「ボケて」と言うのがあるのですが合間に見て笑っています、後は好きなジャンルの曲を流すのも気分がのって来ます!台所にCDラジカセを置き気分によって色々な曲をかけながら家事を進めます、家の中でずっと過ごすのは大人以上に子供は退屈すると思います、大人は我慢出来ますが子供は我慢出来ないので、お子様の楽しめる環境を作るのもお子様がのびのび明るく過ごせるポイントかと思います、パズルや絵本、ぬりえお絵かき折り紙、ブロック、おままごと熱中出来る何かを見つけて色々やらせてみるといいかもしれません。怒ってばかりはお母様も気分がよくないと思いますが、お子様も押さえ付けられてばかりののびのび出来ない環境は辛いと思います、集中して楽しめる何かを見つけてあげて、それを好きなだけやらせてあげることがお子様の心も穏やかになるなかと思います。後はおやつなどのお楽しみを用意しておいて、おりこうさんな時にあげてうんと、誉めてあげることが子供の心を豊かにするかなぁと思います!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome