
Q.断乳中の寝かしつけ
断乳の時ってどうやって寝かしつければいいですか?子供は1歳10ヶ月です。
昨日から断乳してて、日中は車の中でギャン泣きして泣き疲れて寝ました。
夜は22時過ぎてから寝室に連れて行きましたが、主人のスマホに夢
中だったので取り上げて『ねんねしようね』と言ってトントンしたら、おっぱいを欲しがり服をめくられそうになりました。「おっぱいはもうバイバイしたんだよ」と言うと泣かれたのですが、抱っこをしてリビングと寝室を行ったり来たりしてるうちに寝ました。
その時点で0時を過ぎていて、私もねたのですが4時ごろにおっぱいを欲しがりギャン泣きして起きました。そこから、お茶飲む?と聞いてもイヤイヤと言うのでリビングで一緒に遊んで昼寝をしたのが、12時くらいです。
昼寝後もおっぱいを欲しがり30分ほどギャン泣きしてました。
先程、買い物の帰りに車内でぐずりだし今また寝てます。
車だとそんなにギャン泣きせずに寝ますが、家の中だとすごいギャン泣きします。
-
3
みんなのコメント
フォロアップミルクはどうですか。
牛乳代わりに我が家は3歳くらいまでは飲ませていますよ。
我が家の寝かしつけは音楽 子守唄
です。音楽ながせば寝る合図で癖をつけてきました。スイッチ音で三人コテンです。
一番下は9ヵ月
車の中だとすんなり寝てくれますよね!
うちは1歳4ヶ月頃から「卒業してみるか〜」と思って始めてみました。
最初は昼寝と夜寝の時に寝室に連れていって、シレッと「はいおやすみね〜」と言ってみたところ、どちらもやはり泣かれましたねぇ。
どうしても卒業しないとっていう気持ちではなかったので、普通にそのまま授乳しました。
数日後、夜寝の時に泣かなくなって、時間がかかったもののそのまま寝てびっくりしたり、夜中や早朝におっぱいを求めて泣かれたりを繰り返していましたが、今は夜の授乳は卒業できました。きっと、普通に夜の眠気の方が勝ったんでしょうね。
なかなか強者なのが昼寝で、眠いような眠くないような…という感じなので寝付けず、一歳半過ぎた今でも昼寝はおっぱい吸っています。
泣いたり遊んだりおっぱい求めたりで(^_^;)
でも、やっぱりそこまで卒乳を急いでないので吸わせています。
質問の投稿からだいぶ日にちが過ぎましたが、お子さんの様子はいかがですか?
おっぱい大好きな子がいきなり卒業するのってやっぱりしんどいと思うので、最初は寝付けたらラッキーっていう気持ちでもいいのかなと個人的には思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちは寝る前にフォローアップミルクを飲ませます。その後おんぶしているとすぐ眠ってしまいます。昼寝を昼食後すぐの時間帯に出来るよう調整しています。それまで遊びや運動をたくさんさせて疲れて昼食→お腹いっぱいですぐ眠ってしまい、1時間くらい昼寝をします。早く昼寝をすると夜も19:30頃には寝ます。ギャン泣きの時はハイハインやたまごボーロなどのおやつをあげるのはどうでしょうか?