
Q.人見知りをほとんどしません
8ヶ月の男児です。人見知りをほとんどしなくて心配しています。外出して、知らない人に囲まれたりすると、不安がるどころか興奮して喜びます。機嫌が悪い時やぐずっている時だけは、私の抱っこでないと泣き止みません。
-
0
人見知りというのは、親と他人とを区別するようになる(できるようになる)第一歩ね。成長過程のひとつと考えると、そろそろ人見知りをするようになる月齢なのに……と、お母さんは心配になるのかもしれませんね。でも、誰にでも愛想よく、かわいがられるというのは、喜んでいいことではないかしら。お母さんは幸せね。しかも、ぐずっている時はお母さんが抱っこしないと泣き止まないといっているのだから、あなたのお子さんは、ちゃんとあなたをお母さんだと認識して、他の人とは区別しているのね。心配することはありませんよ。みんなから愛される赤ちゃんは、幸せですよ。赤ちゃんがいるというだけで、回りの空気が和む、そんなことありますよね。
-
▼ 金澤 直子先生のプロフィール
妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
