ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 夜、何回も起きるのがつらいです
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
36歳女性 2019-03-06T17:14:00+0900 2019.03.06

Q.夜、何回も起きるのがつらいです

そろそろ生後6ヶ月になる赤ちゃんのことです。(完母)
生後4ヶ月の終わりころから、夜中に何回も起きるようになりました。
大泣きすることもあればグズグズということもあったりで、もはや夜中に何回起きたか記憶にないレベルです。
大抵添い乳ですんなり寝ますが、一晩に一回は授乳拒否→泣くor遊ぶ→グズグズor興奮→無理矢理授乳で寝かせるという感じです。
特にここ2週間ほどがひどく、1〜2時間ほどの細切れ睡眠で本当につらいです。
回数も多いので、途中私がで力尽きて衣類をはだけたまま寝てる時もあります。

今も「せめて昼寝中に一緒に寝よう」と思って寝たら30分ほどでギャン泣きで起こされ、授乳拒否からの抱っことグズグズが続き、強制授乳で赤ちゃんはもう一度寝ましたが、私はもうげっそりです。
寝不足で頭はまわりませんし、首肩が疲れて毎日頭痛がします。

上の子はよく寝る子だったので、個人差も大きいでしょうし、結局はもう少し時間が経って大きくなるまで待つしかないのはわかっているのですが、少しでも起きる回数を減らす何かいいコツがあったら…と思って質問しました。よかったら回答お願いします。

  • アイコン5

0

寝不足はつらいですよね…。子どもは泣くものと頭では理解していても、泣かれたりぐずられたりして寝てくれないのは本当にストレスが溜まるもの。実際、育児中のお母さんのストレスの多くが、寝不足によるものと言われています。

mmmuさんが色々なことにトライしていることが文面からも伝わってきます。必ず寝てくれるという秘策はありませんが、一緒にいくつかの点を見直してみましょう。

6ヶ月の赤ちゃんの平均睡眠時間は、夜は11時間、昼は3時間15分といわれています。起きている時間が長くなりすぎると、寝ぐずり、夜泣き、夜中の覚醒などが起こりやすくなります。疲れすぎてしまわないように心掛けて、早めに眠たいサインをキャッチして寝かせつけてあげましょう。

赤ちゃんの眠いサインは、次のようなものがあります。

1.人やおもちゃなどに興味がなくなる
2.目をこする、耳をひっぱる
3.あくびをする
4.目をぱちぱちする
5.イライラする

赤ちゃんの睡眠環境はいかがでしょうか。明るさ(明るすぎないか)、温度(だいたい20~22度くらいを目安に)、音なども影響します。

もしママが寝不足で体調不良を感じるようでしたら、休日はご主人にお願いして母業をお休みし、たっぷり寝るというのもいいかもしれません。周りの人にサポートしてもらいながら、乗り切りましょう。

2019-03-06T17:14:00+0900
  • ▼ 山本 智美さんのプロフィール

    • 聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。

みんなのコメント

2019-03-25T03:24:55+0900 2019.03.25
1

毎日本当にお疲れ様です!!

うちは上が3歳で、2歳半まで授乳していましたが、二人目の妊娠がわかって卒乳するまでずっと夜中に一度は起きていました(^_^;)
乳児の間もしょっちゅう起きて、おっぱい&抱っこじゃないと寝ない子でした。抱っこしていると寝るので、座って抱っこしたまま自分も寝たりしていました。

現在下の子が4ヶ月ですが、上の子と同じような感じでベッドに置いたら30分〜1時間半おきに起きていましたが、最近やっと2〜3時間おきになりました。
お昼寝したいですが、上の子がお昼寝しないので寝るわけにもいかず。。。

起きる回数を減らすコツでもなんでもなく申し訳ないのですが、現状が似ていたので思わずコメントしてしまいました。
毎日本当に眠いですが、休めるところで休み、家事などは手を抜けるところで抜いて頑張りましょうね!!


2019-03-24T20:53:53+0900 2019.03.24
1

お疲れさまです。
うちの子も1歳半まで何回も起きられ、日中はぐずぐず。
辛くて全くゆとりがありませんでした。

救命丸を飲ませたらうちの子には合っていたようでぐっすり寝るように。

病院にも風邪のついでに相談すると、
歯の生えはじめのせいだからじゃないかということでした。だらだらよくよだれの出る子でした。

今思うとわが子自体が貧血になっていたのかもと思っています。
母乳の栄養が足りないのかと。

お母さんはかなりお疲れだと思いますので栄養のあるものをとられたらいいと思います。鉄やビタミン、タンパク質意識されるといいと思います。

わたしは1歳間近になってくると授乳すると具合が悪くなってきて貧血だったみたいです。くれぐれも体調管理気を付けてください。


2019-03-23T01:22:37+0900 2019.03.23
1

日々の育児、本当にお疲れ様です。 夜中に何度も起こされるのは本当に辛いですよね。
うちも5歳と2歳の子がいますが、2人とも同じような感じで夜中に何度も起きて授乳が必要な子たちでした。完母でした。 うちはミルクもおしゃぶりも完全拒否だったので断乳するまで夜泣きは続きましたが、友人の子はおしゃぶりがハマったみたいで、夜にグズグズしてもおしゃぶりがあればサッと寝てくれるようになったそうです。
一度試してみるのもありだと思います。
 


2019-03-22T22:50:58+0900 2019.03.22
0

4人目妊娠中とのこと、おつかれさまです!
そうなんですよ、上の子の面倒見ていると昼寝も出来ずで困ってます。
お腹が空いてるのならミルクでとおもうのですが、飲みたいわけではないようなんです。
思いっきり拒否されます。(なんならちょっとえづく)
最近は抱っこしてちょっと強めにお尻をぱんぱんしてあげると寝るようで、深夜にぱんぱんやってます(^_^;)


匿名2019-03-22T20:57:15+0900 2019.03.22
1

あまりに辛いなら、夜だけミルクに頼ったらどうでしょう?母乳よりミルクの方が消化に時間がかかるようですから、少しは間がもつかもしれません。
うちは、1人目、混合(でもほぼ母乳)2人目、完母、3人目、混合でした。→3人目は引っ越しなど大変な時期で、なかなかゆっくり向き合ってあげられず…。

でも、混合でも完母でも、大きくなってきたら、特に違いはなく、みんな元気に成長しています。

今は4人目妊娠中で、できたら母乳で育てたいなぁって思っています。でも、おっぱいが出ても赤ちゃんの飲み具合の様子で、ミルクも考えています。

お母さんが無理し過ぎて、疲れないように、上手に楽が出来るといいですね。上の子もいるし。


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome