
Q.離乳食開始 チェアベルト必要?
いつもお世話になっております。
明日から正産期に入る初マタです。
私の出産後のお手伝いに姉が姪と3週間くらい帰省する予定です。
現在、ベビーチェアが3個あります。
●木製の座面と足置きが調整できるタイプ(テーブルと安全ベルト無し)
家のテーブルにちょうど良い高さです。
●イケア ハイチェア(プラスチックの安くて良く使われているもの)
(テーブルと安全ベルト付、足置き無し)
家のテーブルより高いので専用テーブルを使用します。
●テーブルに取り付けるタイプのベビーチェア
(テーブルの縁に取り付けて赤ちゃんを座らせるだけの簡易チェア)
姉の話によると帰省時か帰省前に離乳食開始するそうです。
姉の希望と姪の様子で使うベビーチェアを決めますが、
もし木製の座面と足置きが調整できるタイプを使用する場合はチェアベルトは必要でしょうか?
赤ちゃんと外食するようになれば必要みたいなので、
追々購入予定ではあるのですが、
いつ出産してもおかしくなく、そちらで気持ちがいっぱいなので
姪が帰省時に使用しない場合は出産後、落ち着いたら購入しようと思っています。
ご意見いただけましたら幸いです。
-
6
みんなのコメント
匿名様
回答いただきありがとうございます。
イケアのハイチェアは良いのですね!
大き目の場合の対応方法もお教えいただき参考になりました。
ファミレスはベルト付きの椅子があるのですか?!
それは助かりますね。
夫婦でよく行くイタリアンのお店は子連れも多く来ていて、
主人と出産後も行きたいねと話しているのですが、
ベビーチェアはベルト無しなのでお店によるのでしょうか。
チェアベルトに抱っこひもが代用できるとは知りませんでした。
抱っこひもは出産後に試着して購入予定なのですが、エルゴも候補に入れたいと思います。
色々詳しくありがとうございました。
こんばんは。
個人的にはチェアベルトをひとつ持っているととても便利だと思います。
2000円程度で買えますし、自宅はもちろん外出先でもバッグに入れておくとなにかと役に立ちます!
わたしは次男用に初めて購入したのですがとても便利なので、長男のときにも買っておけば良かったなと思ったくらいです。
赤ちゃん楽しみですね(*^^*)
無理しすぎないよう、マタニティーライフをたのしんでくださいね!
イケアのプラスチックチェア➡木製チェアの使用者です。
まずは、赤ちゃんの腰の座り時期でずれてくるのですが、
腰が座っている子でしたらイケアのチェアは風呂場で丸洗いできて便利です。
チェアが大きめと感じるようならば、腰から背中にかけて、クッションやバスタオルを入れてあげると落ち着きます。
テーブルあるようでしたら、取り付けてあげると前に落ちる可能性が減ります。
我が家の場合ですが、イケアのチェア&テーブルで、大人のテーブル近くに置いていました。大人のテーブルとは別のものとして座らせていました。
しっかり噛む時期には足がつく方が良いと何かで読んだので、2歳頃から木製の足が安定するものに、かえました。
他のかたが言うように木製チェアでベルトがない場合は、滑り落ちるので2歳近くまで使わないと思います。
市販のチェアベルトですが、なくても大丈夫でした。
子連れで行くのは迷惑がかからないように、ファミレスが多かったので、ほとんどがベルト付きのハイチェアでした。
ベルトなしの時は、エルゴの抱っこひもを代用して使用したこともあります。
あくまでも我が家の場合ですけどね。
かわもとせいこ様
回答いただきありがとうございます。
木製のものは滑りやすいのですか!
とても参考になりました。
早速、購入しようと思います。
ありがとうございました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

カフェニコリ様
回答いただきありがとうございます。
調べてみるとチェアベルトはお安いですね!
やはりあると便利なのですか。
姉がわざわざ手伝いに来てくれるので、出産前に購入することに致しました。