Q.妊娠する資格がなかった
今妊娠五ヶ月、わかったのは二ヶ月前。
妊娠がわかってすぐ彼は真面目にやっていなかったバイトをやめた。ご飯が食べられなくなった、家賃を払えなくなった、光熱費を払えなくなった、病院にいけなくなった。
彼は口だけで仕事を探さなかった。
私は里親の元へ帰った、彼は追いかけてきて
私の里親に「身を粉にして働きます」と言った。それが一ヶ月ほどまえ。
彼がやっとバイトを始めたのが二週間ほど前、二つ掛け持ち。
口癖は「疲れた、詰め込みすぎた」
働いている時間は昼の14時から24時。
幼少期男性に暴行被害を受けた、何度かはもう忘れた。女性医師のいる産婦人科を探した。やっと見つかったと思ったら暴言を吐く威圧的な中年の院長先生。「こんなところ」と思い別の病院を探した。無い、とにかく女性医師のいる病院がない…やっと見つかった。彼「お金ない」そりゃそうだ。
ご飯を食べるお金と病院のお金を天秤にかけた。ご飯だった。
二ヶ月たって予定日も正確にわかっていない、男性医師はPTSD(過去のトラウマの病気)のお陰で受けられない、そんな私は他を当たれと女性に怒鳴られ電話を切られる
-
3
みんなのコメント
まず、
赤ちゃんを産みたいのか
赤ちゃんを育てられるのか
この二極に限ってシンプルに考えてみてください。
もちろん
できること と したいこと
は別です。
あなたは、生まれてくる赤ちゃんを幸せにできますか。
そのために、頑張れるのが母親です。
あなたは、母親になれるますか。
そのために、何が必要ですか?
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

辛そうですね…。大丈夫ですか?
でも、考えなくてはいけない事がたくさんありそうです。
まずは赤ちゃんを産むのか堕胎するのかという事。
これはリミットがあるので早く決心しなくてはいけません。
もし産むならどこで誰とどのように育てるかという事。
一人で考えるには限界がありそうです。
市役所で話を聞いてもらうか、電話相談がいいと思います。
お金だけが理由で出産するか悩んでいるのなら、色々な制度を使えばなんとかなるかもしれません。
出産のためにお金を無利子で貸してくれたり、市によっては出産するとお祝い金を出してくれたりする所もあります。
助産師さんが相談に乗ってくれる物もあります。http://www.midwife.or.jp/general/supportcenter.html
病院探し、大変なのに辛い事を言われて嫌でしたね(´;ω;`)
いい病院が見つかって、直接相談できる事を祈っています。