Q.妊娠高血圧症 出産後
5年程前に 妊娠高血圧症 と診断され、妊娠8ヶ月になった途端、緊急帝王切開で出産。
出産後に女性医師から言われた事の必要性が、今でも分かりません。
・枕は使うな
・部屋はカーテンを閉めっぱなしで、暗くしていろ(食事の時だけ、ベッドサイドの電気だけ使用OK)
・授乳時以外は、部屋の外に出るな
医師に聞いても、ロクに理由を教えてくれません。
規則正しい妊婦生活をしていても、アラ探しするような人でしたし。
良い意味で太りたくて、それなりには食べていても、ロクに太れなかった。
看護師さんに聞いても、「理由はわからないけど、先生から そうしろ と指示が出ているので…」と、皆さんから同じ事ばかり言われるし。
そのせいでしょうか?
夜は、なかなか眠れず。(眠剤&導入剤は、飲んでいません)
食事も制限食。
かえってストレスが溜まり、入院生活も長くなりました。
退院後にネットで調べても同じような方は見えないようで、そうする理由が一切分かりません。
専門家の先生にお聞きしたいのですが、そうせざるを得ない理由を教えてください。
よろしくお願いします。
-
0
正確にお答えするには、その時の状況がもう少しわからないと、不正確な答えになってしまうため、それぞれポイントとなることを整理してお答えします。
1)5年ほど前に「妊娠高血圧症 と診断され、妊娠8ヶ月になった途端、緊急帝王切開で出産」ということは、その時、40歳だったということでよろしいでしょうか。
2)妊娠高血圧症と診断されたのは妊娠何ヶ月の時でしたか?
3)「妊娠8ヶ月になった途端」というのは分娩予定日の10週間くらい前(70日前くらい前)だったのですか?
4)緊急に帝王切開でお産にしなければならなかった理由は何だったのでしょうか?
この4つの質問は、妊娠高血圧症候群(昔の妊娠中毒症)の重症度に関わることであるため、まず確認をしました。その上で、以下をお読みいただければと思います。
1)年齢が高いほど重症になりやすいのです。そして産後も安静を守らないと産褥期の高血圧が長引き、退院の時期が遅れてしまうことになります。
2)妊娠の早い時期に血圧が高くなるほど、妊娠高血圧症が重症化し、産後の回復が遅れるのです。
3)妊娠30週くらいでは、順調に発育していたとしてもおなかの中の赤ちゃんは1500グラムです。まして妊娠高血圧症で入院していたとすると、妊娠高血圧症の影響で胎児は1000グラム前後だった可能性もあったのではないかと思います。
4)妊娠の継続を諦めて帝王切開をしなければならないのは、血圧が急に高くなったのでしょうか。胎児の脈が遅くなり苦しくなったと思われるような状態だったのでしょうか、また、尿量が減ったとか・黄疸が出たなどの症状はありましたか。
妊娠7ヶ月の終わりころに始まる高血圧症は、以上のようなことを考えなければならないほどの状況といえます。妊娠高血圧症では、昔から明るさの刺激で子癇発作を起こすことが恐れられていました。出産前でも、出産後でもこの危険はあるため、部屋を暗くし、光の刺激を避けるようにするのです。カーテンを引いて暗くしていなさいという指示は、そのためです。
子癇発作(全身の痙攣発作)は死亡に繋がりやすいので、医療側はとても緊張しているのですが、この理由を直接的に伝えることでお母さんに与えるストレスを考えると、その伝え方はとても難しいことなのです。ただ、専門家にとっては疑いもない対策であっても、わかるような説明が必要だったかと思います。看護師からの「理由はわからないけれど」という言葉ですが、どのような事情があって、そのような受け答えをしたのかわかりませんが、それがドアーラさんの不安を大きくしてしまったことは否めないと感じます。「それがなぜ必要なことか」がわからないまま、5年も抱えていたというのは大変なことでしたね。
今回の回答が、少しでも当時のストレスを解きほぐすきっかけにつながればと思います。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
みんなのコメント
コメントはありません。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
