
Q.タバコ で昨日相談させていただいた者です。
一時避難って仰った方がいたので、実家に避難して わたしだけ 荷物取りに戻って来たら
家を空けた2時間くらいの間にタバコの灰が床や水道のとこにすごい落ちていてビックリしました。
しかも
子供って耳から発達するって聞いたことがあったから 本とかを暇なときに読んでるんですけど その本の上にタバコの灰じゃなく 吸い殻がありました。
買ったばかりだから 本当は 捨てたくなかったけど そくゴミ箱へ
娘がニコニコ笑って聞いてくれる本だったので すごいショックでした。
わたしの旦那バツイチで 前の人との間にも娘さんが居るんですけど 連絡取れない状態になっていて きっと その前の娘さんの方が好きなんだろうなぁ〜って 本当娘が可哀想で・・・
避難したから タバコとか虐待は間逃れたけど これからどうしたらいいかわかりません。
-
10
みんなのコメント
主様のお母様や弟さん達が優しくて心強いですね。
それに引き換え旦那側の親の馬鹿さ加減に他人ながら呆れ返りました。
危険なことをしている旦那を叱るのが普通なのに…主様には失礼になりますが、馬鹿親だから息子も馬鹿なんですね。
これから色々大変な事があると思いますが、可愛い娘さんと温かいご家族と一緒に頑張ってください!通りすがりに失礼しました。
みなさん コメント本当ありがとうございます。
旦那の両親は、旦那には一切注意もしないし 可愛い可愛いだから 逆に 私が責められました。
お前が片付ければ良いことだろ?息子は あんたらの為に 働いて疲れてきてるんだ って
私の両親は片親で母しかいませんが カンカンに怒って ずっといてくれて良いよ って言ってくれてますし 私の弟2人もカンカンで 高1と社会人1年目の弟なんですけど 正直 弟の方が 大人かな?って
娘に 昨日新しい本を買ってあげるからね
って社会人1年目の弟が言ってました。
確かに 仕事は大変ですよね
朝から働くんですもん。
わたしも働いたことあるからわかります。
けど 母親になってみて それ以上に大変だと感じました。
だって 1人の命を育ててるんですもん。
朝から晩まで 夜もあんま寝れないし
旦那は ガーガーイビキかいて泣いてても知らんぷりでしたけど
私は 可愛い娘のためだから 眠いけど寝ないで頑張ってるのに
本当 毎日泣いてるけど 娘か笑ったり首が座ったり 成長がすごいはげみになって 頑張ろ って思えます。
タバコの灰を舐めたり
吸い殻を口に入れたら
赤ちゃんは 死にますよ。
赤ちゃんの本の上に吸い殻
未必の故意がありますよね…
絶対許せない!
タバコの吸い殻が本に!?下手したら火事ですよね。子どもに煙をかけたり、人間性を疑ってしまうことが幾つかありますね。相当改心する気がない限り、一緒に子育てをするのは難しいのではないでしょうか?
ご両親の所へいるようですが、ご両親へは相談してみましたか?ご主人の両親はどうでしょう?ご主人へは響きそうにありませんかね…。お仕事はきちんとされていますか?
本の事は、ショックでしたね。
もしかして前の奥さんとの離婚原因も、同じような事が積み重なったから なのかもしれませんよ。
親として一番大事な事ができない 旦那さん だと…
自分がずっと見守り、お腹を痛めて産んだんじゃないからって。
軽々しく言える事じゃ無いけど、一緒にいてもお子さんの為にはならない と思うんです。
一緒にいても お子さんが大きくなったら、言葉や態度での虐待がエスカレートしそうです。
お見えなら旦那さんと そのご両親、貴女のご両親も交えて、これからの事を話し合いませんか?
お子さんの、これからを思って。
みなさん回答ありがとうございます。
確かに ナルシストかもしれません。
自分が大好きで 自分が一番
私は 自分より 旦那を 旦那より娘を優先して来たつもりです。
でも 旦那は ちがうんですね
多分 心のどこかで 少し期待してたんです。
私が旦那にしてあげれば
私がお願いすれば 娘のこと考えてくれるんじゃないか って
私は馬鹿ですね
どうなったのか気になっていたので、ご実家に避難できて本当に良かったと思います。
旦那さんは多分もう1人の娘さんのことも好きじゃないですよ。
自分が一番大事な人だと思います。
お子さんのためにタバコを我慢できないだけならまだしも、煙を吹きかけたり手の届きそうなところに灰や吸い殻を放置しておくなんて虐待です。
軽率に聞こえたら申し訳ありませんが、その旦那さん、必要ですか?
お子さんの発達のために本の読み聞かせをしてくれる優しいお母さんがいれば十分じゃないでしょうか。お子さんの体や心に傷が残る前に今一度考えてみてください。
おはようございます、実家に避難されたのは1番良い選択ですね。私の夫もかなりの短気できかんぼうで手が付けられずすぐに手を出して来ますが、何度か鬼ババア化して制圧してきました。女の怒った時の方がはるかに怖いようです「すぐに噛み付いてくる野良犬→飼いならされたチワワ」のように大分ましにはなりましたが先々課題は多いと思っています。うちの夫もバツイチ子持ちです、子供の頃早くに両親に離婚され、父親も早くに亡くしているので、育った環境はかわいそうな環境ではあります。「言って分かる人と言っても分からない人」がいますが、夫は(かろうじて)言えば分かる人と思っているので伝えるべきことは夫の理解出来るように(子供に説明するように)何度も伝えています!また家中あらゆる場所に小学校のように「暮らしのルール」を張り紙しています。言っても分からず
人の話に全く耳を貸さず最低限のルールも守ろうともしない夫では見捨てるしかありませんが旦那様を好きならこれからよく話し合いをして(2人で話し合いにならない時はご両親も含めて)最低限守ってもらうルールを決めて行くしかないかなぁと思います、性格は変わらないと思いますが「決められたことを守る」のは出来ると思います。それも出来ないような人なら離婚も考えた方が良いかもしれないです。
頼れるご実家があってよかったです!
本の読み聞かせ、頑張っていたのに残念です。私も質問文を読みながら、悲しい気持ちになりました。
旦那さんから連絡はありますか?今回のことで、いけないことをしたと自覚してもらえるといいですね。
冷静に話せる機会が必要だと思いました。2人で話して旦那さんがわーと怒ってしまうなら、ご両親を交えて話をするとか。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

主さんのお母様と弟さんが常識人でいらっしゃって良かったです。
旦那さんのご実家には、ゾッとします。
働いて大変なのは当然。
じゃあ働いて子育てしてるママは?
仕事復帰しても手伝わないやろ!
と、思います。
なんだか、腹がたちます。