みんなのコメント
初産の時は、陣痛が来てすぐに6分感覚になり、そのまま40時間ほど戦いました。
途中で陣痛の間隔15分に戻った数時間もありましたが、促進剤もバルーンもそれほど効果がなく、陣痛が1分間隔でも子宮口が開かず、限界を迎えての帝王切開になりました。
前日の22時ごろから不規則な腹痛が始まり、夜は眠れませんでした。当日は痛みに耐えながら健診に行っても一度家に帰されて17時に破水、19時に出産しました。
陣痛から考えたら半日以上、破水してからは2時間でした。ちなみに初産です。
1人目も2人目も陣痛が始まってから4時間ほどで生まれました。1人目は陣痛促進剤を使って陣痛を起こしたのですが、2人目は破水からはじまり、あれよあれよという間に出産になりました。
初産で陣痛が始まったのが夜23時。まだ全然耐えられるくらいだったので朝まで家で過ごして病院についたのが朝9時。
内診で強制破水させてそのまま分娩台へ、昼1時半に産まれました。
会陰切開もなかったので初産にしては安産だったようです。
入院中にそのまま破水、出産でした。
破水から1時間しないぐらいで痛みが始まり、9時間以内には出産しました。
切迫気味で4時間で6センチ開き、10分感覚になったのもわからず、無痛の麻酔を入れてスピード出産でした(笑)
私は破水から数えて33時間でした。
さすがにしんどくて、24時間超えたあたりから「一回休ませてくれ〜!」って思ってました(笑)
一人目ですかー?
出産時間のカウントは陣痛感覚10分を切らないとされないので、8時間15分でしたが、陣痛が始まってから、丸1日かかりました。
初産で33時間かかりました。
高血圧、発熱、嘔吐、過呼吸、尿が出なくなるなど大変でしたが無事に産まれてきてくれて良かったです。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

上の子は本陣痛から41時間。
下の子は本陣痛から5時間くらいでしたが、病院に行ってから陣痛が治まったり、強くなったりしながら1日ほどかかりました。