
Q.抱っこ紐の暑さ対策
最近暑いですね。
子供を二人連れて歩くときに、下の子は基本的に抱っこ紐なのですが、下の子と接触する胸、お腹が5分くらいでいつも汗だくです。
子どもの背中には抱っこ紐用の保冷剤を入れているのですが、接触しているところは、互いにお腹ですし、保冷剤では冷え過ぎかな?と何もしていません。
何かよい暑さ対策があれば、アドバイスください。
-
7
みんなのコメント
ねこしゅうまいさん
やはり保冷剤ですね。
あとは、自分自身にもあせとりパッド使おうかなと思います。ありがとうございます。
caraさん
UVカット素材のガーゼ、暑いのではないか?と思い、買っていませんでしたが、少し検討してみようと思います。
ありがとうございます。
夏の抱っこ紐はお互い汗だくになりますよね。保冷剤と背中に汗取りパッドを使用し、あとは頻繁に涼む、抱っこを解放するくらいでしょうか。
お子さん2人ということで大変だと思いますが、母子ともに脱水や熱中症には注意です!!
こんばんは。
私は、硬くならないタイプの保冷剤をガーゼ等で包んで、背中とお腹両方に使用しています。
それと直射日光を防ぐため、薄手のガーゼ素材のようなおくるみを抱っこ紐に引っ掛けています。
十分とは言えませんが、こまめに抱っこ紐から外して涼ませたり、汗をふいてあげたり、抱っこ紐自体をメッシュ素材の物にしたりとしながら、何とか乗り切っています。
赤ちゃんは体温が高いので大変ですよね…。放っておくと汗疹もできてしまうので。
出来る限り、涼しいところを選んで出かけています。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私がやってたのは、赤ちゃんとママの間にタオルを挟むと直接体温が伝わらなくなると思います。
とはいえ、それほど有効ではないので、こまめにだっこひもからおろすしかないですよね。