
Q.授乳中に飲める寝付けるお薬など
9時頃子供を寝かし自分の時間だと
テレビをみたりゆっくりしますが
最近特に寝付きが悪く、授乳もあるので
寝不足です。昼寝【寝落ち】も
してしまいます。悪循環ですよね。
産後は一緒に寝たりできていたのに
寝付けれません。
元々、敏感で主人の帰宅が
遅いと落ち着けず待つ
主人が寝ないと落ち着ない事がしばしば。
リラックス?できてないのは確かです。
どこでもぐうすか寝れたらいいのにと
思うくらい。
お風呂あがりにすぐ寝たらいいよとか
布団に入ってみるとかもしました。
睡眠の質もあげたいです。
サプリメントやお薬
経験あれば教えてください。
-
4
みんなのコメント
こんばんは!私はだいたい子供たちと一緒に21:30過ぎにはものすごい眠気に襲われ寝てしまうのですが、夜泣き、自分の頻尿、子供たちのトイレにおこされ、寝ションベンでまた起こされ...更に加えて夜のバイトから帰って来た夫が「ネズミ捕まったからちょっと来て!」とわざわざ起こしに来ますಠ_ಠと、私も何度も目が覚めるので時々寝付けなくなります(*_*)眠剤などは使ったことはありませんが、携帯などを見ていたりあれこれ考え事をしていると逆に目が冴えてしまうこともあるので体の力を、抜いて気持ちをリラックスして(目を閉じて自分がゆっくり眠りの海底に落ちて行くようなイメージ)布団に沈んで行くようなイメージをしていると、妄想好きの自分はいつの間にか眠ります。後寝床にりんごを置いておくとりんごのよい香りでリラックス出来てよく眠れると韓流ドラマでやっていました(^○^)
カフェニコリさん
いつもありがとうございます。
●気になる●敏感肌になると
おちおちねれないですよね。
薬でも飲んでねたいわ~という
所まできました。
さっきも昼寝三時間もしてしまい。
だめだめですね。
おはようございます。
私も定期的に寝付けなくなり、同じく主人が遅くに帰宅するのでせっかく寝ていてもちょっとした物音で目が覚めてしまい…
授乳中なので寝付ける薬のことはよくわからず飲んでいないのですが、
リラックスの意味も込めてたまにカモミールティやブレンドされたハーブティを飲んでいます。
ハーブティはもともとあまり好きではなかったのですが、
おいしくブレンドされたものが通販などで買えるので産後はしばしばお世話になっています。
体も暖まり、少しよく眠れるように感じます。
薬の情報ではなくてごめんなさいm(__)m
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

瞑想にリンゴ!たのしそうですね。
ぜひやってみます