
Q.生後3ヶ月の母乳育児
-
6
みんなのコメント
3ヶ月くらいの頃は1日7〜8回くらいでした!2.5時間から3時間おきのペースで夜中の授乳はどうしても起きれなくて4時間あいてしまうこともありました。
私は胸が張りやすくすぐしこりができるタイプなので、あまり頻回授乳にすると母乳が赤ちゃんが欲しがる量を上回って生産されてしまうので、2.5時間以上はあけたほうがいいよと助産師さんからアドバイスをもらってました。
一回の量と時間は、ミルクと違ってその時々で全然バラバラでした。
赤ちゃんによっても違うし、ママのおっぱいの具合によっても違うので難しいところですよね。
完母で1日7〜8回くらいでしたね。
日によって10回なんて日もありました。
飲む量は毎回測ってないのでなんとも言えませんが、足りなそうにしていることはなかったので、それなりに飲めていたのではと思います。
…と、ここまで書いて気になって記録を引っ張り出してきたら、母乳指導の時に片方のおっぱいで120ml飲んでいたという記録と、搾乳で100ml飲んでいたという記録が出てきました。まあまあ飲んでますね。
何かの参考になれば(^-^)
1歳を過ぎた娘が3ヶ月だった頃、完母ですが平均1日7〜8回でした。でも夏だったので、水分不足が心配で日によっては10回以上授乳している日もありました。(育児日記にバッチリ書いてあります)
1回あたり5〜10分だったので、頻回授乳だったかなと思います。量については正確にわからないのでごめんなさい。少しでも参考になれば…(>_<)
ちょうど同じ3ヶ月の息子を混合で育ててます。
私も量ははかってないですが、母乳は欲しがるだけ欲しがるときにあげてます。
だいたい2〜3時間おきで、夕方になると間隔が短くなるかんじです。
1日で10回とかそのくらいでしょうか…
その中で母乳じゃ足りなくてギャン泣きしたときにミルクを100ほどあげてます。あと寝る前。
ミルクは1日で合計200〜300ほどです。
私もまだこれがいいのかわからないですが、体重も成長曲線のど真ん中だし、とりあえずこれで様子を見ることにしてます(*^^*)
量は計ってなかったのでごめんなさい。
うちの子はおっぱい大好きな子だったので、昼間は二時間おきで吸ってました。
眠いとき寂しいときにも、おっぱい~って泣いていました。
昼間は~10回、夜はまとまって寝るようになっていたので、寝る前と朝方に1回ぐらいだった気がします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。完母で育てています。
3か月に入った頃は6~8回/日で、合計時間が2時間/日でした。
1回の授乳は左右各8分で飲ませていました。
ですが、多い日は2時間40分/日(10回/日)といった日もあったので
多少、量や回数にズレはありました。
今は夏になりましたし、一概にコレといった回数や時間はないと思います。
お子さんの身長・体重が順調に伸びているかどうかの方が、重要かもしれないですね。