
Q.赤ちゃんの哺乳瓶拒否について
もう直ぐ12週目に入る赤ちゃんを混合で育ててます。
ここ数日、哺乳瓶を嫌がってミルクをなかなか飲んでくれなくなってしまいました。
一度に出る母乳の量は50〜80mlで、全然足りてない状況です。
赤ちゃんが元々細身の為、これ以上体重を減らしたくありません。
どうしたら良いでしょか?
-
7
みんなのコメント
哺乳瓶、上の子が一時期嫌がって大変でした。
色々アドバイスを受けて、一番役に立ったのは…
お腹が空けば飲みます
というものでした(笑)
3時間以上空けて極限までお腹を空かせてお風呂に入れたら、その後ゴクゴク飲むようになりました。
ご参考までに。
こんばんわ。ワタシも今回哺乳瓶受け付けずで悩みました。
試したのは
①哺乳瓶を変える 同じメーカーでも瓶とプラスチック製では乳首が違うものがあります。
②乳首だけを変える YカットやIカット、またはSサイズ、Mサイズなど
③乳首を沸騰したお湯で煮る クタクタにくたびれた感が良いと聞いた
④ママ隠れて違う人に飲ませてもらう(で、哺乳瓶に慣れた頃にママが飲ませる)
⑤空腹究極まで待つ。哺乳瓶で飲まざるおえない状況へ。
ワタシはこれだけ試しましたがどれもダメで。。。
たどり着いた答えは母乳実感の哺乳瓶で、原因はミルクの温度でした。
熱いかも?ってぐらいが我が子は好きだったみたいで、搾乳直後でも一度瓶を温めないと搾乳した母乳は飲みませんでした。
ヤケドに気をつけて温度も視野に入れて、あなたの赤ちゃんの好みを見つけてあげられるといいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ワタシは園に預けるのに必死でしたのでこの結果に唖然でした。乳首や哺乳瓶結構買ったので。。(¯―¯٥)
参考になれば(癶ε癶о)
もうすぐ2歳になる息子は、最初の頃だけ哺乳びんを使いました。
入院中に使っていたものを病院で購入したので問題なく使えましたが、姪はかなり乳頭混乱を起こしたとききました。乳首はかなり試したそうです。
何がいいかはお子さんにしか分かりませんが、合うものがあるといいですね。
想像ですが…
母乳の出る量が、計測した頃より増えているのかも。
なので お腹いっぱいになり、それ以上は飲みたがらないのかもしれません。
そうでなければ みほ太さん がおっしゃるように、乳首を変えるのも良いと思います。
知人から「使って良かった」とは聞いたけど、ちょっと価格が高かったので私は使わなかったんですが…
こんばんは!私もほぼミルクなのですが、やはり新生児の頃、嫌がって飲まない時期がありました、乳首を「母乳実感」に変えるとすんなり飲んでくれました^_^新生児用〜6ヶ月頃のサイズがあるので今だと3ヶ月用くらいになりますが今10ヶ月になる息子がまだ3ヶ月用でちょうど良い飲み心地のようなので、新生児サイズでもいいかもしれません!母乳実感おすすめです(^○^)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。
まずは、哺乳瓶の乳首を替えてみてはいかがですか?
返り咲き様とほぼ同じ意見ですが…
助産師さんには、ピジョンの母乳実感をオススメされました。
あと、グルメな赤ちゃんはミルクがぬるすぎると飲まないと言っていました。(不味いとのこと)
最終手段は、やはり極限までお腹を空かせることですね。
ただ、母乳で育てるにあたり、出なくても吸わせなさい!と助産師さんに言われました。
とりあえず、保健師さんやお医者様のの指導等と相反しないようであれば、
タイミングがある限り、乳を吸わせてみてはいかがでしょうか?
あまり参考にならないかもしれませんが…ご参考までに。