Q.母乳パッドについて
母乳パッドは、卒乳するまでずっと使った方がいいのでしょうか?
現在、1歳8ヶ月の娘にまだ授乳中なのですが、最近母乳パッドの必要性を感じなくなってきました。
母乳を飲んでいる間は出ていて、反対の飲んでいない方からも滲んできたりもするのですが、以前ほどじゃんじゃん出ているわけではないので、いらないんじゃないか?と感じるようになりました。
長期授乳されている方、現在も使っておられますか?
また、すでに卒乳された方からの経験もお聞きしたいです!
-
22
みんなのコメント
1歳2か月の娘がいます
完母で育てていますが
おっぱいを飲む量も減ったり、
出る量も減ったりしています
最近では夜寝るときには母乳パッドをつけています
もれたりするといけないので
しかし日中は長時間出かけて授乳するときは付けていますが
家でいるときなどはつけていません
家でいるときで授乳するときに
もう片方の方から少しおっぱいがでてくるので
おっぱい専用のハンカチを作って
それを母乳パッドを当てるようにはさんで使っています
ハンカチなのですぐに洗濯できるし、自宅なので周りの目も気にならないので
これでもいいかなと思っています
さばみそスターさま
布製の母乳パッド、使われている方結構いらっしゃるのですね!!
私はここで教えて頂いて、初めて知りました(°_°)!!
たしかに経済的ですよね。
今から手作りはちょっと難しいかな、、、(´-`).。oO
既製品で探してみたいと思います。
ご回答頂き、ありがとうございました!
ドア〜ラさま
他の方のご回答にもあったのですが、布製の母乳パッドがあるのですね!ここで初めて知りました(°_°)!
肌が弱いので、使い捨ての母乳パッドを選ぶのにも少し苦労したのですが、布製の物があるのを知っていたら初めからそうしたかったです、、。笑
今からでも探そうかと思っていますが、やっぱりいいお値段するんですね〜(´-`).。oO
お財布と相談しつつ、検討したいと思います。
ご回答頂き、ありがとうございました!
ちゃんあちゃさま
母乳パッド、使われていなかったのですね!
私も肌が弱い方で、母乳パッドはいろいろ試して1つだけ痒くならないメーカーのものがあったので、以来それを愛用してきましたが、やっぱりパッドなしの方が快適な気がします。
今は授乳中に滲む程度なので、もうパッドは必要ないのかもしれません。
ご回答頂き、ありがとうございました(*´ω`*)
匿名さま
他の方のご回答でもあったのですが、布製の母乳パッドがあるのですね!!ここで初めて知りました!!
早速探してみたいと思います。
ご回答頂きありがとうございました(*^^*)
匿名さま
母乳パッド代、何気にかかりますよね〜!!
私は最近まで何の疑いもなく使っていたので、今になってちょっともったいなかった気がしています。笑
私も、もう使わなくても大丈夫かもしれないです。
ご回答ありがとうございました!
私は滲まなくなってからは布製のものを使っていました。洗濯は面倒ですが、経済的にはいいと思います。
さすがに手作りはできませんでしたが。。
さばぱんちさま
布製の母乳パッドがあるのですね(°_°)!知らなかったです!!
繰り返し使えるのは良いですね、早速探してみたいと思います。
たしかに、普通のパッドでも代用できそうです。
いろいろとお知恵をお貸し頂き、ありがとうございました!
ねこしゅうまいさま
同じように悩んでおられる方がいらっしゃって、嬉しいです(*^^*)
母乳パッド代、何気にかかってますよね〜!!
私は最近は家では特に付けずに、外出する時だけ付けるようになりました。
ご回答頂き、ありがとうございます!!
私は、布製を買いました。
試供品で貰った使い捨ての品も使ったけど、肌触りがイマイチ。
妹から「ミルクだから、使わなくなったから…」と貰った品も、それ程変わらず。
なので店で勧められた布製を買って使ったら、思ったより良くて。
だけど、価格が高いのが難点。
その後 違う店で、広告の品をたまたま見つけて買いました。
正直な話をすると、最初の品の方が肌触りが良かったです。
値段に釣られて買っちゃって、ちょっとだけ後悔しました。
yayaboさま
ガーゼとはナイスアイデアですね!!子ども用に使っているのでたくさんありますし、肌にも優しそうです。
早速試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました(*^^*)
子どもが1歳半まで授乳していました。母乳過多で完母でも毎回搾乳しないと胸の張りが取れないくらい良く出ていましたが、母乳パッドは使ったことがありません。
肌に合わないようで痒くなってしまうので、私はマタニティブラ+ダメになっても良い綿の肌着で過ごしていました。
そのほうがパッドを付けるより肌触りも良く気になれば洗濯すればよいので合っていました。
パッドに違和感なければよいのですが、母乳のしみがあまり気にならない程度ならパッドなしでも平気かもしれませんね。
私も布製のパッドを使っていました。洗って何度も使えるし。油断してパッドなしで服にシミを作ってしまうと困るので、卒乳後まで重宝しました。
こんにちは。
1歳8ヶ月の男の子を育児中です。うちもまだ母乳を飲んでます。
が、以前のように母乳がじわっと出てきたりしないので、1歳3ヶ月頃から母乳パッド使ってないです。お金もかかりますしね(^^;
念のために、母乳パッドを使用しなくなっても外出時には持ち歩いたりもしてましたが、今ではほとんど持ち歩くこともなくなってしまいました。
匿名さま
早い段階で使われなくなったんですね!!
私は最近まで何の疑いもなく使ってました。笑
私も里帰り中に2度ほど洗濯に出してしまって、母にめっちゃ怒られました、、、(´;ω;`)
吸水ポリマーが大惨事になりますよね!!笑
ご回答ありがとうございました!
mmmuさま
同じように感じておられる方がいらっしゃって、嬉しいです(*´ω`*)
確かにシミになったら嫌ですよね〜、、、。
軽い日用みたいなの、本当に欲しいです!!
ご回答頂き、ありがとうございました☆
勝手に出て来なくなったらガーゼや小さいタオル、あとは布製の母乳パッドなどを使っていました。
繰り返し使えるので経済的です。
西松屋で買った厚手のブラジャーパッドみたいなやつを使ってるんですが値段も安めだしいい感じですよ~。
あと、試した事はないのですが滲み出る量が少ないなら普通のブラジャーのパッドでも母乳パッドがわりになるかもしれません。
私も悩んでいました!1歳の娘がおり、母乳がよく出るので心配で母乳パッドしていますが……まぁ正直漏れてないことがほとんどですよね。母乳パッド代、結構費やしてしまいました。
でも外出先とか授乳間隔が空いた後はつけておいた方がいいですよね。皆さんどうしているんでしょう?気になります。
こんばんは☆ 3歳と生後8か月の子がいます。上の子は2歳半すぎまで授乳していました。
私はある程度母乳が落ち着いた頃には母乳パッドはやめてガーゼをあてていましたよ。1歳すぎにはガーゼに変えていたように思います。授乳中に反対側の方から滲む程度ならそれで十分かと^^
私は2ヶ月くらいから
必要ないなーと思ったら使ってません。
むしろ、
誤って何回も洗濯して大惨事になっているので、倦厭しています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

10か月です。まだ母乳を与えています。
母乳パットは必需品になるって思って結構買っていたのですが、
離乳食を与えるようになったらだんだん張らなくなりました。
それからパットはつけていません。
にじむこともなく吸ったら出るみたいな感じになっているらしく、なくても大丈夫です。
あと、私自身パットが苦手で。解放されてすっきりです。